~紹介キャンペーン実施中~
チャリカに新規登録で最大3000円分のポイントGET!プラスで下記に記載の通りハッチャンの無料メルマガを友達に紹介をしていただくと更にポイントGET!
・メルマガ既存会員様が家族、友達、知り合い等に紹介すると3000円分のポイントプレゼント!(会員様以外の方の紹介でも2000円分プレゼント)
・紹介された方には1000円分プレゼント!
無料会員登録のフォームズに紹介者IDの記入欄がございますのでそこに記入お願い致します。
*条件
- 初めてハッチャン無料メルマガに登録する人のみが対象
- チャリロトアカウント・チャリカアカウントのいずれかを持っている方
- 紹介された方にはハッチャン競輪予想メールを必ず受信していただくこと
【お友達紹介について詳しくはこちらから↓】
ぜひ、このページを開いたこの機会にハッチャンのメルマガに登録して競輪をより楽しんではいかがでしょうか。
↓ こちらをクリックしていただければ無料登録に進めます。↓
以前登録をしていて再度登録をしたいという方もこちらからご登録いただけます。
【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】
しかし競輪場には、様々な魅力や特徴があるのです。
そこで今回の記事では競輪場の特徴について簡単にまとめ、さらに競輪場のバンクの仕組みについても解説いたします。
こちらの記事を読んで頂くことで、競輪場の特徴について徹底的に詳しくなれるでしょう。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから
1.競輪場ってどんなところ?
競輪場は競輪のレースが行われるところなので、行ったことが無い方は「賭け事の場所」くらいにしか想像できないかもしれません。
しかし近年の競輪場には、様々な施設も用意されているのです。ここでは競輪場とはどんな場所なのかを簡単に解説していきます。
・色々な席で競輪を観戦できる
まず大前提として競輪場はやはり、「競輪のレースが行われる場所」という認識で間違いありません。
プロの競輪の選手が自分の自転車に乗って、コースを走って上位を目指しています。
そのレースの着順を予想して賭け事をするのが、競輪場の最も大きな意味になるでしょう。
・初心者向けのガイダンスがある競輪場もある
近年の競輪場では、初心者向けのガイダンスがある競輪場も珍しくありません。
全く競輪をしたことが無い初心者の方が、誰からもアドバイスをもらわずに競輪を楽しむのはハードルが高いです。
そこで初心者向けのガイダンスが設置されている競輪場もあるのです。
・キッズスペースも完備されている
さらに近年の競輪場では、キッズスペースが用意されていることも多いです。
小さなお子さんがいても競輪のレースを楽しめるようにと、様々な工夫がされているのですね。
競輪場で競輪を楽しむ際はついつい長居してしまうことが多いですが、キッズスペースがあればお子様が飽きてしまった時にも遊び場所になるので安心出来ます。
授乳室が完備されていることも多いです。
・競輪場ではイベントも開催される
各地域の競輪場では定期的にイベントも開催されます。
競輪場のイベント情報を事前にチェックして、イベントに合わせて競輪場に足を運ぶのもおすすめです。
・競輪場では名物グルメも堪能出来る
競輪場は全国に43か所あり、それぞれの競輪場でその地域の名物グルメも楽しめるようになっています。
レースに集中してお腹が空いた際には、競輪場の名物グルメに舌鼓を打ってみましょう。
2.競輪場のバンクの特徴とは?
競輪場のレースが行われるトラックの事を「バンク」と言います。
そしてこのバンクには様々なチェックポイントがあるので、基本編としてバンクのポイントを解説しておきましょう。
・ホームストレッチライン
競輪場のバンクで最初に知っておかなければいけないのが、ホームストレッチラインです。
ホームストレッチラインとはバンクの「スタートライン兼ゴールライン」のことです。
ホームストレッチラインを出発して、最後にホームストレッチラインに戻ってくるようなイメージでレースの決着は決まります。
まずは選手がどこからスタートしてどこでゴールするのかを、事前に知っておきましょう。
・バックストレッチライン
競輪場のバンクでは、バックストレッチラインも基礎用語です。
バックストレッチラインとは、ホームストレッチラインから半周前のところに引かれた線の事です。
競輪ではゴール手前の半周の場所が分かるようになっています。このバックストレッチラインを先頭で通過した選手には「B」というポイントが加算され、次回以降の予想に役立てられるのです。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから
・内圏線、外帯線、イエローラインなど
競輪場のバンクには、内圏線、外帯線、イエローラインなどがあります。
簡単に表にまとめてみました。
内圏線 | バンクに引いてある白い線のうち、内側にある線のこと |
外帯線 | バンクに引いてある白い線のうち、外側にある線のこと |
イエローライン | 内圏線から3m外側に引かれた黄色い線のこと |
このうち選手は、基本的に内圏線とイエローラインの間を走行します。
イエローラインの外側を一定時間走行しても失格になりますし、内圏線の内側を一定時間走行しても失格になるルールです。
・バンクの1周の長さは競輪場で異なる
競輪場のバンクの1周の長さは、各競輪場で異なります。
333m、335m、400m、500mなどの種類があり、最も多いのは400mの競輪場です。
選手によって得意不得意の長さがあるので、事前に調べて予想に役立てなければいけません。
・バンクのカントも勝敗に重要
競輪場のバンクでは、カントと呼ばれる傾斜も重要な要素です。
カントとはバンクを走行する選手が外側に流れないように付けられた傾斜のことで、各競輪場で角度が異なります。
カントの角度も事前にデータとして知っておいて、着順予想に役立てなければいけないのです。
3.競輪場の特徴とは?のまとめ
今回は、競輪場の特徴について詳しく解説してきました。
競輪場は地域ごとによって、特色やバンクの要素が異なります。
事前にどんな競輪場なのかをしっかり理解し、着順予想に役立てていきましょう。
さらに競輪場について詳しく知りたい方は、ハッチャンのメルマガを定期購読するのがおすすめです。
また、ハッチャンの買い目予想メールを参考にするのもおすすめです。競輪YouTuberのハッチャンのメルマガに登録をすると、1Rから12Rまでの買い目予想メールが届きます。解説がついているレースもあるので、参考にして予想をしてみてください
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから