競輪のナイトレースとは?夜中開催レースの種類やレース時間を紹介!

【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】

 

競輪では様々な時間帯で仕事をしている人にも興味を持ってもらうため、朝早くから夜遅くまでレース時間を調節し、ナイトレースや夜中まで行うミッドナイトレースなどを開催しています。

ナイトレースとはどんな種類のレースか、1日何レースするのか、大きいレースはあるのかなど、競輪初心者が覚えておくとより一層競輪を楽しめる知識です。

この記事では、

  • 競輪のナイトレースとは?
  • 競輪のナイトレースの開催時間は?
  • 競輪のナイトレースは1日何レース?
  • 競輪のナイトレースで大きいレース(グレードレース)はある?

について、ご紹介します。

競輪のナイトレースにはナイター競輪とミッドナイト競輪の2種類があります。

 

1.競輪のナイトレースとは?

競輪のナイトレースとはどんなものなのか、次の通りご紹介します。

・ナイター競輪

競輪のナイター開催は主に、15時30分頃から20時30分頃まで行われ、会社で勤務を終えた人が観戦しやすい時間帯として開催されています。

ナイター競輪はすべての競輪場で開催されているわけではなく、函館競輪場や松戸競輪場、小倉競輪場など、全国で約24箇所の競輪場で開催されています。

すべての競輪場で開催されない理由は主に設備の問題であり、夏場であれば15時くらいはまだ明るいものの、18時を過ぎれば照明が必要です。

照明設備がなければレースを開催できないため、設備のある競輪場にて、ナイター競輪は開催されています。

 

・ミッドナイト競輪

ミッドナイト競輪の開催時間はさらに遅く、20時30分頃から23時30分頃まで行われ、周辺の環境に配慮して無観客での開催となっているのが特徴です。

夜遅くの開催となるミッドナイト競輪は夜でも開催できる設備に加え、競輪場のある周辺地域の迷惑にならないような配慮ができる、33の競輪場にて開催されています。

無観客で開催されるミッドナイト競輪はすべて7人立てで開催され、購入可能な車券に制限があるといった、普段と違うルールがあるところは注意です。

配信にて競技を観戦できることから、仕事終わりに自宅でゆっくり競輪を楽しむことができます。

 

 

2.競輪のナイトレースの開催時間は?

競輪のナイトレースは、ナイター競輪が15時30分ごろから20時30分ごろまで、ミッドナイト競輪が20時3…分ごろから23時30分ごろまで行われています。

様々な時間帯に行われている競輪の中でも、仕事を終えた人が楽しみやすいようにと開催されているナイトレースは、インターネットがない時代に始まりました。

日中仕事をしている人が競輪を楽しみたいと思っても、仕事を終えた時間ではレースが終了しているため、そうした人たちにも楽しんでもらうために開催が始まったと言われています。

現在はインターネットの普及もあってさらに売上を伸ばし、さらに遅くまで仕事をしている人も競輪を楽しめるレースとして、人気を集めています。

 

 

3.競輪のナイトレースは1日何レース?

競輪のナイトレースは、ナイター競輪が11~12レースミッドナイト競輪が7~9レースとなっています。

特にナイター競輪のF2レースについては、2025年度までは12レース開催となっていましたが、2025年度から11レースに変更となりました。

同時開催している他の競輪場と出走時間が被ってしまうといった、観客が混乱するレース状況を改善するためです。

新しく11レースに変更することで、別競輪場同士で同時に出走が行われる、不規則な出走時間といった被りをなくすことで、観客がより多くのレースを楽しむことができます。

 

 

4.競輪のナイトレースで大きいレース(グレードレース)はある?

ナイトレースでグレードレースは行われており、主なレースには7月に開催されるG2サマーナイトフェスティバル8月開催のオールスター競輪があります。

特にオールスター競輪は競輪最高峰のレースであるKEIRINグランプリへの出場資格を得られるG1レースとなっており、注目度の高いレースです。

また、オールスター競輪はファンの投票によって出場する選手が選ばれるため、ファンにとって応援している選手が見られる場でもあります。

夜に開催されるナイトレースでは、グレードレースも開催されています。

 

 

5.競輪のナイトレースとは?夜中開催レースの種類やレース時間を紹介!まとめ

競輪のナイトレースとはどんなものか、夜中開催レースの種類やレース時間について、ご紹介しました。

  • ナイトレースには、ナイター競輪とミッドナイト競輪がある
  • ナイター競輪は15時30分から20時30分ごろまで、ミッドナイト競輪は20時30分から23時30分ごろまで行われる
  • ナイター競輪は1日に11~12レース、ミッドナイト競輪は7~9レース行われる
  • ナイトレースで大きなレースには、オールスター競輪などがある

競輪のナイトレースはレース時間が夜中まで開催されており、大きいレースも開催されることがあります。

日中開催だと時間が合わない方は、ナイトレースをチェックしてみてください。

 

YouTubeチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

また、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、プロの買い目予想メールを受け取れます

ナイトレースも視聴できますので、興味がある方はハッチャン競輪ライブと合わせて無料メルマガもナイトレースを観戦してみてください。

DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから