【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】
実は、競輪などのギャンブルで発生した収入の扱い方には意外なルールがあります。
ルールを知らずに放置していると、後で思わぬ税金トラブルに巻き込まれる可能性があるため注意が必要です。
本記事では、以下について解説します。
- 競輪などのギャンブルで勝ったら税金はかかる?
- 負けた金額は経費として認められる?
- 確定申告はどうやってやればいい?
結論ですが、競輪などのギャンブルの払戻金は一定額をこえると税金がかかるため確定申告が必要ですが、基本的に負けた金額は経費になりません。
目次 [非表示]
1.競輪などのギャンブルで勝ったら税金はかかる?
競輪などのギャンブルの払戻金にかかる税金について、次の通り紹介します。
・払戻金には税金がかかる
ギャンブルの払戻金には税金がかかります。
払戻金は法律上「一時所得」という扱いになるためです。
一時所得はギャンブルの払戻金をはじめ、懸賞や福引きなど事業以外に得られた一時的な所得が該当します。
払戻金には税金がかかるため、ギャンブルで勝った場合は必要な手続きを踏んだ納税が必要です。
・金額によっては確定申告が必要
払戻金から経費を引いた額が50万円を超える場合は、確定申告が必要です。
また、払戻金以外にも一時所得がある場合は、一時所得の合計額から経費の合計額を引いた額が50万円を超える場合は確定申告をする必要があります。
ギャンブルで勝ったらいくら儲かったか、そしてどれだけ経費が使えたかをしっかり記録しておくことが大切です。
・未納税がばれた場合
ギャンブルで勝ったお金に税金を払わずにいると、本来の税金に加えて「加算税」や「延滞税」というペナルティがかかります。
会社員勤めをしているサラリーマンでも、ギャンブルで得た収入や使った経費は会社で管理されません。
ギャンブルで50万円を超える利益を出している場合は、確定申告を忘れないようにしましょう。
2.負けた金額は経費として認められる?
購入した車券を「経費」として扱われ、払戻金が戻ってくると思われがちです。
しかし、負けた金額は原則として経費に認められません。
なぜなら、税法上「経費」として認められるのは仕事に必要な支出だけで、趣味や遊びで使ったお金は対象外だからです。
ただし、年間を通して競輪などのギャンブルによって利益を出していることが明らかである場合は、予想家の事業として認められ、負けた金額が経費として認められる場合があります。
競輪などのレース予想を職業にしている以外で、ギャンブルを楽しんでいる方は、負けた車券を経費として扱えないので注意しましょう。
3.確定申告はどうやってやればいい?
確定申告を行うと、経費を差し引けるため、税金対策になります。
しかし、年に1度の一定期間内でしか手続きができないため、申告を忘れてしまう方も多いです。
以下の準備をして、申告忘れがないようにしましょう。
・開催日や開催上などをノートなどに控える
例えば競輪の場合は、日ごろから開催日や開催場はノートにしっかり控えましょう。
経費や損金として申告するときには、どのレースでいくら使ったかを証明できる記録が必要です。
以下の内容をノートやスマホなどにメモしておきましょう。
- 開催日・開催場・レース
- 払戻金に係る受取額
- 払戻金に係る投票額
メモをとっておくと情報が整理しやすく、確定申告の手続きもスムーズです。
・金額を計算する
金額を計算するときは「払戻金-経費」で求めます。
ギャンブルは基本的に負けた金額は経費にならないため、ほとんどの人は払戻金の合計を計算するだけです。
競輪予想家などで年間を通して利益を出していることが明らかな場合は、負けた金額やその他競輪予想をするうえで使用した金額の合計も計算して経費として計上します。
課税対象となる金額はいくらなのかを計算して、記録しましょう。
・確定申告書を作成する
確定申告書は、経営者はもちろん個人も行えます。
また確定申告書は、スマホやパソコンからも作成することができます。
確定申告書を作成する際には、収入を証明する書類と、経費を証明するレシート類を用意しましょう。
申告を忘れ、税金が未納になった場合、ペナルティが課されることもあります。
期間内に必ず申告を行いましょう。
4.ギャンブルの負けは経費として認められる?競輪などギャンブルの税金について紹介!まとめ
競輪などのギャンブルで負けた金額の経費としての扱いについて紹介しました。
- ギャンブルで勝ったら税金がかかる
- 負けた金額は基本的に経費として認められないが年間を通して利益を出していることが明らかな場合は経費として認められる場合がある
- 確定申告は払戻金と経費の合計金額を用いて確定申告書を作成し、提出する
ギャンブルの払戻金は一時所得扱いで、50万円を超えると確定申告が必要です。
確定申告の際、基本的には負けた金額を経費として計上することはできませんので注意しましょう。
YouTubeチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。
また、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、プロの買い目予想メールを受け取れます。
競輪に少しでも興味のある方は、ぜひハッチャン競輪ライブと合わせて無料メルマガもチェックしてみてください。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから