競輪でカマシって何?レースのどの場面で使うの?

 

競輪でカマシって何かについて気になりますよね。

競輪でカマシって何かついて知っておけば、レースでの影響を考慮しつつ、予想することができます。

今回は競輪でカマシって何?レースのどの場面で使うの?を紹介していきます。この記事を読めば、競輪でカマシって何かについて知れること間違いなしですよ。

 

1.競輪でカマシって何?

まず競輪でカマシとは何かについて紹介していきます。

・カマシの意味

競輪におけるカマシとは、レース中の特定の戦法の一つで、主に先行選手が使う攻撃的な仕掛け方です。

カマシはバックストレッチ(競輪場の直線部分)や最終周回の早い段階で、他の選手の動きを待たずに一気に加速して先頭に立つ戦法です。この時、選手は外側から他の選手をまくりながら、あるいは隙を突いて内側から先行する選手を抜き去る形で仕掛けます。

この戦法は単に先頭に立つだけでなく、自らの得意な位置でレースの主導権を握ることを目的としています。カマシが決まると、後続の選手は対応が難しくなり、展開が有利に進みやすくなります。

 

・カマシのメリット

カマシを仕掛けることで、レースのペースを自分でコントロールできます。これにより、後続の選手に自分のペースを押し付けることができ、体力を温存したままレースを進めることが可能です。

他の選手が仕掛けをためらっている状況でカマシを決めると、後続の選手が対応に遅れ、後方で混乱が生じることがあります。結果として、自分たちのライン(チーム)にとって有利な展開を作り出すことができます。

カマシで先頭に立った選手は、自分の後ろにつく番手選手を有利な位置に置くことができます番手選手は先行選手が風除けになることで体力を温存し、最後の直線で勝負を仕掛けることが容易になります。

 

・カマシのデメリット

カマシは一気に加速するため、非常に多くのスタミナを消費します。仕掛けるタイミングが早すぎたり、他の選手に抵抗されたりすると、最後の直線で失速してしまうリスクが高まります

カマシが不発に終わると、中途半端な位置で力を使い果たし、後続の選手にまとめて抜かれてしまう可能性があります。

カマシを仕掛けるためには、適切な位置取りが不可欠です。他の選手にマークされて仕掛けが遅れたり、前が詰まってしまったりすると、カマシは成功しません

 

・カマシと他の戦法の違い

カマシと似た戦法に先行まくりがありますが、それぞれに違いがあります。

先行は最終周回で一番に風を切って先頭を走り続ける戦法です。カマシは先行の一種と捉えることもできますが、よりアグレッシブに一気に仕掛ける点が特徴です。

まくりは最終周回で後方から一気に加速し、先行選手を追い抜いて勝利を目指す戦法です。カマシは、まくりを仕掛ける選手よりも先に、自ら主導権を握るために動く点で異なります。カマシは自らが先頭を走り続けることを目的としますが、まくりは先行選手を追い抜いてゴールすることを目的とします。

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから

 

 

2.カマシはレースのどの場面で使うの?

カマシはレースのどの場面で使うかについて紹介していきます。

・最終周回に入った直後

ジャンが鳴り、最終周回に入った直後が最も典型的なカマシのタイミングです。

まだスピードが上がりきっていない、あるいは隊列が崩れかけた瞬間を狙って、一気に加速して先頭に出ます。このタイミングで仕掛けることで、後続の選手は対応が遅れ、そのまま差を広げられる可能性が高くなります。

 

・バックストレッチから最終コーナーにかけて

先行している選手がペースを落としたり、他の選手が仕掛けを躊躇している、いわゆる「中団のもつれ」が発生した時も、カマシの絶好の機会です。

特にバックストレッチから最終コーナーにかけては、選手たちが最も体力を消耗する場面であり、ここで一気に加速できる選手は、そのままゴールまで押し切る力があります

 

・競輪ファンにとってのカマシの魅力

カマシは選手が自らの意志でレースの展開を動かす、非常にダイナミックな戦法です。カマシを成功させた選手は、その勇気とパワーで多くのファンを魅了します。

どの選手がいつカマシを仕掛けるのか、それを予測しながらレースを観戦するのも競輪の醍醐味の一つです。

特に、若手の選手や自力で勝ちたいという強い意志を持った選手がカマシを仕掛けることが多く、その果敢な走りは多くの競輪ファンに感動を与えてくれます。

 

 

3.まとめ

今回は競輪でカマシって何?レースのどの場面で使うの?を紹介してきました。

競輪でカマシって何かについて知っておくと、レースでの影響を考慮しつつ、レースを予想し車券を的中させやすくなるため、この機会にぜひプロの競輪予想師による解説&買い目予想のライブ配信に参加してみましょう。

特におすすめなのが「ハッチャンの競輪ライブ」です。こちらのYouTubeチャンネルは毎日欠かさず生配信をしています。プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

 

また、ハッチャンのnoteを購入すれば、プロの買い目予想を閲覧することができます

プロの予想を参考にしつつ競輪を楽しめます。ハッチャンのnoteを購入して買い目予想を受け取り、競輪を楽しみましょう。

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから