マーチンゲール法で勝てないのはなぜ?熱くならず損切りするのも大事

 

ギャンブルの必勝法として知られるマーチンゲール法ですが、実際のところは勝率を100%にするということは難しいというのが現状です。

「必ず勝つ」ということだけに執着するのではなく、時には損切りをして大きな損失を避けることも大切です。

ここでは、ギャンブルでよく使われるマーチンゲール法について、勝てないと言われる理由をはじめ、勝率を上げるためのコツを考察していきます。

 

1.ギャンブルでよく使われるマーチンゲール法ってなに?やり方を解説

マーチンゲール法というのは、勝率が50%で配当が2倍以上のギャンブルと相性のよい賭け方だとされています。

1回目で負けたら2回目では倍の額を賭け、2回目も負けたら3回目は2回目の倍額を賭け、というように、倍々で賭け金を増やして賭けていく方法です。

どれだけ連敗していても、1度勝てばそれまでのマイナスを巻き返し、利益を出すところまで逆転できます。

「たった1度の勝ちで逆転できる」というのは大きなメリットですが、倍々で賭け金が増えていくので、大量の資金を必要とします。

 

 

2.マーチンゲール法は勝てないと言われる理由はどこにある?

マーチンゲール法が勝てないと言われるのは、莫大な資金を必要とすることと、リスクの割に回収が少ないということが言えるでしょう。

100円からスタートした場合、倍々で10回まで賭けていくと、総投資がいくらになるのか表にまとめます。

回数賭け金総投資
1回目100円100円
2回目200円300円
3回目400円700円
4回目800円1500円
5回目1600円3100円
6回目3200円6300円
7回目6400円12700円
8回目12800円25500円
9回目25600円51100円
10回目51200円102300円

表のとおり、10連敗の時点で10万円以上の負けになります。

ちなみに、10回目で的中して2倍の配当を受け取った場合、「51200円×2=102400円」の回収となりますが、それまでの投資と差し引くと、利益となるのは100円だけ。

10万円以上の投資をしていることを考えると、割に合わないリスクを背負っているともいえるでしょう。

また、1度でも勝って回収ができればよいですが、それまでの間に資金を尽きてしまう危険性もあるので、負けるどころか「勝負ができない」という意味での負けとなってしまう可能性もあるのです。

プロが予想する買い目を参考にしたい方はこちらをタップ

 

 

3.マーチンゲール法を上手く利用して勝つには?勝率を上げるコツ

さて、1度でも勝つことができれば、その時点で逆転できるのがマーチンゲール法。

とはいえ、莫大な資金を必要とすることや、リスクの割に利益が少ないなど、デメリットが多いことも特徴です。

そんななかでしっかり勝つために、勝率を上げるコツや考え方を確認していきましょう。

「スタートの賭け金を低く設定する」

各ギャンブルではベット額に下限が決められていることが多いですが、できる限り低い賭け金から始めることで、合計の投資を抑えることになるでしょう。

例えばですが、上記の表では最初の賭け金が100円でしたが、これを50円にすることで、損失が出た際の損失を半分にすることができます。

スタートの金額をできる限り抑えることで、リスク回避をするようにしましょう。

 

「マーチンゲール法をやるときは潤沢な資金を用意する」

1回目の賭け金が100円でも、10回負け続けるだけで総投資はあっという間に10万円を超えるので、潤沢な資金を用意して挑むことが大切です。

また、「今日はいくらまで」と1日の投資額に限度をつけておくことも大事ですね。

 

「一定の連敗をしたらやめる、“損切り”のラインを決めておく」

100円から始めた場合、5連敗の時点で賭け金は1600円で、総投資は3000円超え。

また、7連敗の時点で総投資は大台の1万円を超えてしまうので、一定の連敗をしたら賭け金をリセットするよう、損切りのラインを決めておくことが大切です。

「5連敗したら、賭け金を100円に戻そう」と決めておけば、1回で数万円を賭けるという危険を避け、比較的リスクの低いところで勝負ができるようになります。

 

 

4.相性の良いギャンブルは?「勝てない→勝てる」にするための検討

マーチンゲール法には特に相性のよいギャンブルがあり、勝率50%で配当2倍のギャンブルと相性がよいとされています。

カジノのなかでは、ブラックジャックやバカラ、ルーレットの赤黒や奇数偶数が、「勝率50%で配当2倍」の条件におおよそ合致するギャンブルです。

なんでもかんでもマーチンゲール法を当てはめるのではなく、相性のよいギャンブルで試してみましょう。

プロが予想する買い目を参考にしたい方はこちらをタップ

 

 

5.競輪などの公営ギャンブルとマーチンゲール法の相性は?

上記の説明のとおり、マーチンゲール法は「勝率50%で配当2倍」のギャンブルと相性がよいので、公営ギャンブルとの相性はイマイチでしょう。

しかし、予想に自信が持てるレースのみに賭けるようにして、2車複や2車単といったオッズが2倍に近くなる賭け式を選ぶことで、より効率的な勝負ができるようになるでしょう。

1日に行われるレースにすべて賭けるのではなく、鉄板レースにのみ賭けることで、勝率を上げる戦法として、活用できそうです。

マーチンゲール法と競輪の相性について、以下の記事で詳しく解説しています↓

 

 

6.マーチンゲール法は勝てないってホント?勝率を上げるコツ|まとめ

負けたら倍の額、また負けたらその倍の額と、倍々で賭けていくことで、1度でも勝てば収支を逆転させることができる、マーチンゲール法

勝率が50%で配当が2倍以上のギャンブル、ブラックジャックやバカラといったギャンブルと相性のよい賭け方で、手順が簡単であることから、初心者の方でもチャレンジしやすい賭け方でもありますよね。

しかし、莫大な軍資金が必要であることや、リスクの割に利益が小さいなど、デメリットが多く挙げられることも理解しておかなくてはなりません。

メリットとデメリットを理解して、上手い活用ができればいいですね。

 

本サイトを運営しているハッチャン競輪では、YouTubeチャンネルや競輪マガジンを通して、競輪に関する情報を多く発信しています。

YouTubeチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

こちらをクリック!

————————————————————–

そして、より実戦的な買い目やレースごとの狙いどころを知りたい方には、プロギャンブラーハッチャンがnoteで公開している買い目予想が役立ちます。

モーニングからミッドナイトまでの全開催を対象に、プロの独自のデータ解析に基づいて予想をしています。

豊富な経験に基づいたプロの視点を取り入れることで、買い目の見方に自信を持ち、さらに競輪を楽しめるはずです。

👉プロの買い目予想はこちら