競輪選手で押し上げって何をする?レースにどう影響があるの?

 

競輪選手で押し上げとは何をするかについて気になりますよね。

競輪選手で押し上げとは何をするかついて知っておけば、レースでの選手の影響を考慮しつつ、予想することができます。

今回は競輪選手で押し上げって何をする?レースにどう影響があるの?を紹介していきます。この記事を読めば、競輪選手で押し上げとは何をするかについて知れること間違いなしですよ。

 

1.競輪選手で押し上げって何をする?

まず競輪選手で押し上げとは何をするかについて紹介していきます。

・押し上げとは?

競輪における押し上げとは、レース中の選手が自分の走行ラインを維持するために、他の選手を意図的に外側に押し出す違反行為の一つです。これは進路妨害と見なされる行為であり、違反行為として失格の対象となる可能性があります

主に、ゴール前で複数の選手が並走しているときに発生します。ゴール前では、少しでも有利な位置を確保しようと選手たちの攻防が激化します。特に、内側から追い上げてきた選手が先に走っている選手と接触したり、並んで進路を塞いだりする状況で、押し上げが起こりやすくなります

 

・なぜ押し上げが起きるの?

選手は自分にとって最も走りやすい、または有利な走行ラインを確保しようとします。内側から追い上げてきた選手にラインを奪われそうになった際、これを阻止するために押し上げる場合があります。

また、意図的に相手選手を外側に押し出すことで、その選手のスピードを落とさせたり、バランスを崩させたりすることを目的とします。これにより、自分の勝利のチャンスを高めようとします。

競輪のルールでは、進路妨害は厳しく禁止されています。押し上げ行為は、この進路妨害に該当するため、審判員の判断によって失格となります。失格になると、そのレースでの着順は全て無効となり、車券の払い戻し対象からも外れます。

 

・押し上げと似た行為

押し上げと似たような行為で、ルール上問題ない場合もあります。

複数選手が並走している際に、意図的ではない接触が起こる場合があります。これは競輪の激しい特性上、避けられない部分もあり、審判員が意図的なものと判断しなければ失格にはなりません

また、ブロックは先頭を走る選手が、後続の選手を抜かせないように、走行ラインを微妙に変えて進路を塞ぐ行為です。これは戦法の一つとして認められており、押し上げのように身体的な接触を伴うものでなければ、失格にはなりません

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから

 

 

2.押し上げはレースにどう影響があるの?

押し上げはレースにどう影響があるのかについて紹介していきます。

・脚力の消耗

競り合いは、選手にとって非常に大きな体力消耗を伴います。特に押し上げや押圧といった横の動きは、前へ進むためのエネルギーとは別に、バランスを取るための力や、相手に負けないための力が必要になります。これにより、競り合った選手たちは本来勝負どころで使うべき脚力を、序盤から中盤にかけて消耗してしまうことが多いです。

この結果、競り合わなかった他のラインの選手が、温存した脚力を使って一気に巻き返しを仕掛ける「捲り(まくり)」が決まりやすくなるなど、レース全体の展開が大きく変わることがあります。

 

・ラインの崩壊と戦術の変化

競輪はライン戦が基本です。ラインを組んだ選手は先頭の選手が風の抵抗を受け、後ろの選手がそれを避けることで、チームとして有利にレースを進められます。しかし、競り合いが激化し、押し上げによってラインの隊列が乱れると、連携が崩れてしまいます

例えば、先行するラインの番手をめぐって競りが発生した場合、その競り合いによってスピードが落ちたり、隊列がバラバラになったりします。これにより、後ろから来る他のラインが隊列が乱れたラインを一気に追い抜いてしまうといった展開も起こり得ます。

 

・押し上げの巧みさとリスク

競輪のプロ選手は、この押し上げを失格にならないギリギリの範囲で利用する技術を持っています。絶妙なタイミングで相手にプレッシャーをかけることで、相手のバランスを崩させたり、思うような位置取りをさせなかったりすることが可能です。

観客にとっては、この激しい競り合いこそが競輪の大きな見どころの一つと言えますが、一歩間違えば落車や失格につながる非常に危険な行為でもあります。

 

 

3.まとめ

今回は競輪選手で押し上げって何をする?レースにどう影響があるの?を紹介してきました。

競輪選手で押し上げとは何をするかについて知っておくと、レースでの選手への影響を考慮しつつ、レースを予想し車券を的中させやすくなるため、この機会にぜひプロの競輪予想師による解説&買い目予想のライブ配信に参加してみましょう。

特におすすめなのが「ハッチャンの競輪ライブ」です。こちらのYouTubeチャンネルは毎日欠かさず生配信をしています。プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

 

また、ハッチャンのnoteを購入すれば、プロの買い目予想を閲覧することができます

プロの予想を参考にしつつ競輪を楽しめます。ハッチャンのnoteを購入して買い目予想を受け取り、競輪を楽しみましょう。

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから