競輪のお寺行きとは?実際にお寺行きになった選手を紹介

 

チャリ男
チャリ男
「競輪のお寺行きとは?」

「競輪でお寺行きになった選手は?」

このように思っていませんか?

そこで、この記事では競輪のお寺行きについて詳しく解説をしていきます。また、実際にお寺行きになった選手を紹介していきます。

競輪のお寺行きについて知りたい人に役立つ記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてみてください。

 

1.競輪のお寺行きとは?

時折耳にする「お寺行き」という言葉は、一般的なお寺参りや観光とは異なり、競輪独自の制度を指す隠語です。そんな競輪のお寺行きの概要を解説していきます。

・特別指導訓練のこと

「お寺行き」とは特別指導訓練の隠語です。お寺行きは競輪選手の規律を正すために設けられた制度です。対象となるのは、短期間で重大走行注意を複数回つけられたり、違反行為で斡旋停止になったりした選手です。

京都府宇治市の黄檗山萬福寺へ行くことになりますが、費用は実費になります。交通費だけではなく、受講費用6万円程度がかかるのです。行うのは禅修行で、心身を整えるものになっています。

お寺行きは単なる罰則ではなく、選手自身の修行の意味合いを持ちます。

研修の内容は座学や生活指導、時には精神修養のための禅の実践などが含まれています。これは競輪が事故の少ない安全なレースを実現するために不可欠な仕組みであり、競輪の健全性を守るために存在しています。

お寺行き、つまり特別指導訓練はペナルティという側面を持ちつつ、選手の心身を整えるための機会といえるでしょう。

 

・京都府宇治市の黄檗山萬福寺へ行く

「お寺行き」は、京都府宇治市にある黄檗山萬福寺へ行くことです。この寺は江戸時代に中国から渡来した隠元禅師によって開かれた禅宗の名刹であり、中国様式の建築や独特の禅文化が今も息づいています。

かつて競輪選手が特別指導訓練を受ける際、この萬福寺などで研修が行われていたため、「お寺行き」という呼び方が広まりました。萬福寺での研修は、禅の作法や修行を通じて心を落ち着け、自分を見つめ直す時間でもありました。

レースの世界から離れ、静寂の中で過ごす日々は、選手にとって強烈な体験だったに違いありません。本当の禅寺の修行を行うため、スマホ等は没収され、俗世からは離れます。具体的には、座禅や精進料理、掃除などの修行が続くのです。

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから

 

 

2.お寺行きになった競輪選手を紹介

お寺行きになる競輪選手は少なくありません。ここでは、お寺行きになってしまった競輪選手を紹介していきます。

・伏見俊昭選手

伏見俊昭選手は度重なるスタート牽制により、重大走行注意が積み重なり、お寺行きになっています。スタート牽制はレースの展開上起きやすい違反行為で、スタート牽制による重大走行注意でお寺行きになる選手は少なくありません。

伏見俊昭選手プロフィール

 

・佐藤慎太郎選手

佐藤慎太郎選手も伏見俊昭選手と同様に、スタート牽制による重大走行注意でお寺行きになっています。実際に、佐藤慎太郎選手がお寺行きになった時には、SNSに以下のような投稿をしています。

 

https://x.com/keirin_shintaro/status/1693840250081276275?s=46&t=HOraPnEd_JLavzBGJchSIA

 

https://x.com/keirin_shintaro/status/1677156012078530560?s=46&t=HOraPnEd_JLavzBGJchSIA

佐藤慎太郎選手プロフィール

 

・児玉碧衣選手

児玉碧衣は2024年10月にお寺行きになっています。児玉碧衣も同様にスタート牽制により、重大走行注意で特別指導訓練の対象になりました。児玉碧衣選手がお寺行きを終えた後には以下のような投稿をしています。

https://x.com/15080aoi/status/1848239021534896155?s=46&t=HOraPnEd_JLavzBGJchSIA

 

 

3.【まとめ】競輪のお寺行き

競輪のお寺行きとは、特別指導訓練のことです。

短期間で重大走行注意を複数回つけられたり、違反行為で斡旋停止になったりした選手が対象になります。実際のお寺である、京都府宇治市の黄檗山萬福寺で禅寺の修行をするのです。

ペナルティや精神面を整える意味で、このお寺行きが行われています。特別指導訓練のお寺行きを知って、より競輪を楽しんでみてください。

そんな競輪の予想をする際におすすめなのが、ハッチャンのnoteです。

競輪Youtuberハッチャンの有料noteでは、その人の予想をコメント付きで見る事ができます。

また、最大で10名の予想があるため、自分の好みのものを利用できます。少しでも気になった人は、ハッチャンの有料noteをチェックしてみてください。

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから