【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】
競輪では先頭誘導員が選手たちの前を走りレースのペースを作ります。
また先頭誘導員を追い抜けるためのルールが厳格に規定されています。
この記事では、
- 競輪で先頭誘導員の早期追い抜きが禁止なのはなぜ?
- 競輪で先頭誘導員を追い抜けるタイミングは?
- 競輪は出場選手同士ならいつでも追い抜ける?
- 競輪の早期追い抜きをした場合の罰則は?
について解説します。
結論ですが、競輪では、公平性・戦略性・安全性を守るため、先頭誘導員の早期追い抜きが禁止されており、規定より早い追い抜きは失格や斡旋停止などの厳しい罰則の対象です。
また、選手同士の追い抜きは自由ですが、内側追い抜きや妨害行為は禁止されています。
目次
1.競輪で先頭誘導員の早期追い抜きが禁止なのはなぜ?
競輪では、レース序盤から中盤にかけて、先頭誘導員(ペーサー)が選手たちの前を走り、レースのペースを作ります。先頭誘導員は、選手たちが適切なペースでレースを進行できるようにするのが役割です。
この先頭誘導員を、定められた地点より前に追い抜くことは「早期追い抜き」と呼ばれ、禁止されています。
もし、選手が自由に先頭誘導員を追い抜くことが許されてしまうと、以下のような問題が生じる可能性があります。
- レース展開の混乱:序盤で先頭誘導員を追い抜いた選手が現れると、他の選手たちが追随せず、牽制状態が続くことで、レース全体が混乱し、観客にとっても理解しづらい展開となる可能性があります。
- 戦略性の低下:先頭誘導員がいることで、選手たちは風圧を避けつつ、位置取りや駆け引きを行います。
早期追い抜きが許されると、これらの戦略が崩れ、競輪の醍醐味である戦術的な駆け引きが失われる恐れがあります。
もし先頭誘導員を早期に追い抜くと、レースのペースが乱れ、選手同士の接触や事故のリスクが高まることになるのです。統制の取れたペースでレースを進行することで、選手の安全を守ることができます。
競輪における先頭誘導員の早期追い抜き禁止は、レースの公平性、戦略性、そして選手の安全を確保するための重要なルールです。
このルールを守ることで、観客にとっても魅力的で理解しやすいレースが提供されます。
2.競輪で先頭誘導員を追い抜けるタイミングは?
競輪のレースでは、先頭誘導員(ペーサー)が選手たちの前を走り、レースのペースを作ります。
この先頭誘導員を追い抜けるタイミングは、競技規則で明確に規定済みです。
先頭誘導員を追い抜けるタイミングは、競輪場のバンク(走路)の長さによって異なります。
バンクの長さ | 追い抜き可能となるタイミング |
333mバンク | 残り2周半(約833m)から |
400mバンク | 残り2周(800m)から |
500mバンク | 残り1周半(750m)から |
例えば、400mバンクの場合、レース残り2周(800m)から先頭誘導員を追い抜くことが許可されます。
このタイミングより前に追い抜くと「早期追い抜き」となり、失格の対象となります。
先頭誘導員の役割と退避のタイミング
先頭誘導員は、レース序盤から中盤にかけて、選手たちが適切なペースで走行できるように先導します。
具体的な動きは以下のとおりです。
- スタート:選手のスタートと同時に、選手のスタート位置の25m前からスタートします。
- レース中盤:バンクの長さに応じて、定められた地点まで先頭を走ります。
- 退避:追い抜き可能なタイミングを過ぎ、選手に追い越された際、審判の指示でコースの内側に退避します。
例えば、400mバンクでは、残り2周の地点で先頭誘導員が退避し、その後、選手たちは本格的なレース展開に入ります。
競輪における先頭誘導員の追い抜きタイミングは、バンクの長さによって明確に定められており、これを守ることが選手の義務となっています。
適切なタイミングでの追い抜きは、レースの公平性と安全性を保つために重要です。
3.競輪は出場選手同士ならいつでも追い抜ける?
競輪では、選手同士の追い抜きに関して、基本的には自由に行うことが可能です。
しかし、いくつかの禁止事項が存在し、安全で公正なレース運営を確保しています。
以下のルールについて詳細を説明します。
- 選手同士ならいつでも追い抜ける
- 内側からの追い抜きなど危険な追い抜きは禁止
・選手同士ならいつでも追い抜ける
競輪のレース中、選手同士の追い抜きは基本的に自由に行えます。
各選手は自分の戦略に基づき、最適なタイミングで前方の選手を追い抜くことが許されています。
これにより、レースはダイナミックで予測不可能な展開となり、観客にとっても興奮をもたらす一因です。
・内側からの追い抜きなど危険な追い抜きは禁止
ただし、全ての追い抜きが許されるわけではありません。
特に、内側からの追い抜きや他の選手に危害を加える可能性のある行為は厳しく禁止されています。
具体的な禁止事項とその理由を以下にまとめます。
内側追い抜きの禁止
競輪のバンク(走路)には、内側に「外帯線」と呼ばれる線が引かれています。
選手は、この外帯線の内側を走行することが許されていますが、その内側から前方の選手を追い抜く「内側追い抜き」は禁止です。
この規則は、内側からの追い抜きが他の選手との接触や事故を引き起こすリスクが高いため、安全性を確保する目的で設けられています。
押圧や押し上げの禁止
レース中、選手同士が接近する場面は多々ありますが、その際に相手を内側や外側に押し込む「押圧」や「押し上げ」といった行為も禁止です。
これらの行為は、他の選手の走行を妨害し、重大な事故を招く可能性があるため、厳しく取り締まられています。
斜行の禁止
斜めに走行して他の選手の進路を妨害する「斜行」も禁止されています。
この行為は、他の選手のバランスを崩し、落車(転倒)などの重大な事故を引き起こすリスクが高いためです。
先頭誘導員の追い抜きに関する規則
レース序盤では、先頭誘導員(ペーサー)が選手たちを先導します。この先頭誘導員を、定められた地点より前に追い抜くことは「早期追い抜き」と呼ばれ、禁止されています。
具体的には、バンクの長さに応じて追い抜き可能なタイミングが異なるのです。

このタイミングより前に追い抜くと失格となるよ。
競輪では、選手同士の追い抜きは基本的に自由ですが、安全性と公正性を確保するための厳格なルールが規定済みです。
特に、内側からの追い抜きや他の選手への妨害行為は厳しく禁止されており、違反した場合は失格などの厳しいペナルティが科されます。
これらのルールを遵守することで、選手自身の安全とレース全体の公正性が保たれています。
4.競輪の早期追い抜きをした場合の罰則は?
競輪では、レースの序盤から中盤にかけて、先頭誘導員(ペーサー)が選手たちを先導し、レースのペースを作ります。
選手は、規定された地点まで先頭誘導員を追い抜くことが禁止されています。この規定を破り、早期に追い抜いた場合、厳しい罰則となるのです。
ここでは以下について解説します。
- 当該レースは失格
- 数ヵ月に渡り斡旋停止になることもある
・当該レースは失格
競輪では、先頭誘導員を定められた地点より前に追い抜くと、そのレースで即失格となります。
失格になった選手は賞金の没収やレース結果の無効などのペナルティを受けます。
また、レース後の審議によって、さらに重い処分が科されることもあるのです。
これは、レースの公平性と安全性を保つための重要なルールです。
・数ヵ月に渡り斡旋停止になることもある
2019年5月31日から、先頭誘導員の早期追い抜きに関する失格基準が厳格化され、より厳しい対応が取られるようになりました。
これにより失格に加えて、選手には数ヵ月間の斡旋停止(レースへの出場停止)が科されることがあります。
例えば、2023年1月20日の小倉競輪第12レースで、北津留翼選手が先頭誘導員早期追い抜きにより失格となり、その後、約4ヵ月間の斡旋停止処分を受けました。
先頭誘導員の早期追い抜きは、失格や長期間の斡旋停止といった厳しい罰則が科される重大な違反行為です。
選手はルールを遵守し、公正で安全なレース運営に努めることが求められます。
5.競輪で先頭誘導員を追い抜けるタイミングは?早期追い抜きの罰則も紹介!まとめ
先頭誘導員を追い抜けるタイミングと早期追い抜きが禁止なのはなぜかについて解説しました。
- 先頭誘導員の早期追い抜きは禁止されており、レースの公平性、戦略性、安全性を維持するために重要なルールです。
- 競輪ではバンクの長さごとに先頭誘導員の追い抜き可能なタイミングが決められており、規定より早い追い抜きは失格となります。
- 競輪では選手同士の追い抜きは自由ですが、内側追い抜きや妨害行為は禁止されており、安全と公平性を確保するため厳格なルールが規定済みです。
- 競輪で先頭誘導員を早期追い抜くと即失格となり、賞金没収や数ヵ月の斡旋停止などの厳しい罰則が科されます。
競輪では、公平性・戦略性・安全性を守るため、先頭誘導員の早期追い抜きが禁止されており、規定より早い追い抜きは失格や斡旋停止などの厳しい罰則が科されるのです。
また、選手同士の追い抜きは自由ですが、内側追い抜きや妨害行為は禁止されています。
ユーチューブチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。
また、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、プロの買い目予想メールを受け取れます。
先頭誘導員のルールを守り、公平さと安全性を確保している選手たちのレースが観たい方は、ぜひハッチャン競輪ライブと合わせて無料メルマガもチェックしてみてください。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから