目次
~紹介キャンペーン実施中~
チャリカに新規登録で最大3000円分のポイントGET!プラスで下記に記載の通りハッチャンの無料メルマガを友達に紹介をしていただくと更にポイントGET!
・メルマガ既存会員様が家族、友達、知り合い等に紹介すると3000円分のポイントプレゼント!(会員様以外の方の紹介でも2000円分プレゼント)
・紹介された方には1000円分プレゼント!
無料会員登録のフォームズに紹介者IDの記入欄がございますのでそこに記入お願い致します。
*条件
- 初めてハッチャン無料メルマガに登録する人のみが対象
- チャリロトアカウント・チャリカアカウントのいずれかを持っている方
- 紹介された方にはハッチャン競輪予想メールを必ず受信していただくこと
【お友達紹介について詳しくはこちらから↓】
ぜひ、このページを開いたこの機会にハッチャンのメルマガに登録して競輪をより楽しんではいかがでしょうか。
↓ こちらをクリックしていただければ無料登録に進めます。↓
以前登録をしていて再度登録をしたいという方もこちらからご登録いただけます。
【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】
競輪選手で長期離脱した選手が居るかどうか気になりますよね。
競輪選手で長期離脱した選手が居るかどうか知っておけば、選手の復活劇によって選手の熱い思いを知りながらレースを楽しむことができます。
今回は競輪選手で長期離脱した人は居る?復帰できた?を紹介していきます。この記事を読めば競輪選手の長期離脱について知れること間違いなしですよ。
1.競輪選手で長期離脱した人は居る?
まずは競輪選手で長期離脱した選手が居るかについて紹介していきます。
・長期離脱とは?
まずは長期離脱の定義を解説します。
長期離脱とは、スポーツの世界ではケガなどの何らかの事情によって長期の間、レースや試合から離れることを意味します。
スポーツ界で長期離脱する原因で多いのは、レースや試合中にケガをして入院や手術を余儀なくされたときに長期間休むケースが多いです。
長期離脱した選手は長期間レースや試合から離れた後、見事に復帰する選手も居れば、そのまま引退してしまう選手も居ます。
・競輪選手で長期離脱した選手はケガが多い
競輪選手が長期離脱する原因で一番多いのはケガによるものです。
レース中に落車によって転倒したり、トレーニング中にケガを負ってしまった場合に長期離脱を強いられるケースが多いです。
無事に手術が成功したり、リハビリをして機能が回復すれば競輪選手として復帰を果たせますが、そうでない選手はそのまま引退を考えなければならない厳しい世界でもあります。
・長期離脱の原因となりやすい落車の危険性
長期離脱の原因となりやすい落車は競輪選手にとって非常に危険なものです。
レース中の自転車の速度は約60kmと言われており、自動車並みにスピードが出た自転車から体がむき出しの状態で地面に叩き付けられることになります。
骨折や打撲で済めばまだ軽いほうであり、重い場合は頭部を強打して頭蓋骨骨折や脳挫傷、最悪の場合はそのまま命を落としてしまうほどの危険性があります。
それほど競輪選手はレース中に命懸けのやり取りをしており、常に危険と隣り合わせで他の選手と競い合っているというわけです。
2.長期離脱で復帰できた選手は居る?
次は長期離脱で復帰できた選手は居るかどうかを紹介していきます。
・二度の大けがから復帰した石井貴子選手
ガールズ競輪で活躍する石井貴子選手は過去に二度の大けがをしています。
一回目の大けがは2021年5月のガールズケイリンコレクション2021のレースで落車し、右肋骨多発骨折と血気胸を負いました。約3カ月の長期離脱の末に復帰できましたが、以前のような走りをするのに時間がかかったそうです。
そんな石井選手は23年春には練習中に二度目の落車をしてしまいます。左鎖骨と肩甲骨・肋骨を骨折し、再び長期離脱をする羽目となっています。
しかし、二度の大けがを乗り越えてパールカップでGⅠ開催初優勝を果たし、見事に復活しています。
・選手を辞めようと思ったことも…坂本亮馬選手
S級S班(‘11年)に在籍経験があり、6度の記念優勝の実績を誇る坂本亮馬選手もケガが原因で長期離脱をした経験があります。
度重なる大ケガで復帰してはケガをするということの繰り返しでした。
2年間で3回も長期離脱しており、脚の腱断裂をした時は医者に競輪選手として復帰しないほうが良いと言われたほど。
そんな医師の言葉に競輪選手を辞めようかと思った坂本選手でしたが、度重なるケガと長期離脱を乗り越えて、現在もS級2班はキープしています。
坂本選手は現在は自転車にはあまり乗らずに代わりに身体の中の勉強にも力を入れてトレーニングをしているそうです。
・失格による長期離脱もある
競輪選手の長期離脱といえば、ケガによるものを想像しがちですが、実は失格による長期離脱の前例もあります。
失格による長期離脱の前例として、新田祐大選手が2024年2月12日に開催された「読売新聞社杯全日本選抜競輪(GI)」の最終日8Rで先頭員早期追い抜きにより失格となり、出場あっせん停止の処分を受けました。
出場あっせん停止期間は2024年3月1日から5月31日までの約2ヶ月で、失格による長期離脱となりました。
このように出場あっせん停止によって長期離脱を強いられるケースもあります。
3.まとめ
今回は競輪選手で長期離脱した人は居る?復帰できた?を紹介してきました。
競輪選手の長期離脱について知っておくと、競輪選手のレースにかける熱い想いを把握しながらレースを予想したり、車券を的中させやすくなるため、この機会にぜひプロの競輪予想師による解説&買い目予想のライブ配信に参加してみましょう。
特におすすめなのが「ハッチャンの競輪ライブ」です。こちらのYouTubeチャンネルはチャリロト公認のもと完全無料で運営されており、毎日欠かさず生配信をしています。
今ならハッチャンの無料メルマガ登録をすることで、毎日、モーニングからミッドナイトまでの買い目予想メールを受け取ることができるため、この機会にぜひ登録してみてください。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから