競輪を体験できるイベントを紹介!今までに開催された体験イベントは?

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

チャリ男
チャリ男
「競輪を体験できるイベントはある?」

「競輪の体験イベントではどのようなイベントが行われている?」

このように思っていませんか?

競輪を体験できるイベントに参加をすることで、より競輪や自転車を楽しむことができます。

この記事では競輪を体験できるイベントについて詳しく解説をしていきます。

競輪を体験できるイベントが気になっている人に役立つ記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

1.競輪を体験できるイベントはある?

競輪は見るだけでなく、実際に体験することでその魅力をより深く知ることができます。競輪場や関連施設では、一般の人々が競輪の世界を体感できる様々なイベントが開催されています。

そんな競輪を体験できるイベントの概要を解説していきます。

・バンク走行できるイベントがある

競輪の体験イベントで人気なのが、バンク走行体験イベントです。

これは実際の競輪場のバンク(競走路)を使用して、自分の自転車もしくは貸出用の競輪仕様自転車で走行できるイベントで、全国の競輪場で不定期に開催されています。

バンクは通常の道路と違い、カント(傾斜)が強く、初心者にとっては驚きの連続です。走行中は遠心力の影響でバンクに吸い付くように感じるなど、普段の自転車走行とは全く異なる体験ができます。

また、多くのイベントでは安全管理のために指導員が付き添い、走行前には注意点についてのレクチャーが行われるため、未経験者でも安心して参加できます。

これにより、観戦だけでは分からなかった競輪の過酷さやスピード感を自分の身体で理解でき、競輪選手たちへのリスペクトが一層高まります。

 

・JIKの入所試験の体験イベント

日本競輪選手養成所(JIK)では、将来の受験希望者や興味を持っている一般人を対象に、入所試験の一部を模擬体験できるイベントを開催しています。

年に数回開催されることが多く、競輪選手を目指すための基礎体力や適性をチェックする機会として注目を集めています。

イベントでは、実際の入試と同じような体力測定(垂直跳び、背筋力測定、長座体前屈など)や、ワットバイクを使用したパワー測定が用意されており、自分の適性をリアルに確認することができます。

また、JIKや入所試験の詳しい説明会が行われるため、競輪選手を本気で目指している人向けの体験イベントとなっています。

プロが予想する買い目を参考にしたい方はこちらをタップ

 

 

2.今までに開催された競輪体験イベントを3つ紹介

今までに開催された競輪体験イベントを3つ紹介していきます。実際にどのようなイベントが開催されたのか知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

・京都日向町競輪場バンク走行体験

京都サイクルクラブが開催するイベントに、京都日向町競輪場のバンク走行体験があります。

実際にレースに使用されているバンク(競走路)を自由に走行できます。また、タイム計測や競走も実施しているので、競輪を本格的に体験できます。

また、バンク走行体験だけではなく、ローラー練習会も実施されます。競輪選手が練習で使用しているローラー台を使って、リアルな練習を体験できます。

参加費は以下のようになっています。

年齢バンク走行体験

(1回参加)

ローラー練習会

(1回参加)

大人500円300円
高校生300円300円
中学生以下200円300円

詳細は以下をご覧ください。

・JIKトレーニングキャンプ(入所試験体験会)

JIKトレーニングキャンプは、適性試験を受験予定の人を想定して試験体験会です。

適性試験1次試験の種目である、垂直跳び、背筋力測定、長座体前屈や、2次試験の種目であるワットバイクでのパワー測定などを体験できます。

入所試験を受けたい人への体験イベントになっていて、参加できるのは受験資格がある人で、競輪選手という職業に興味ある人です。参加費は無料で、昼食や交通費の一部が支給されます。

詳細は以下をご覧ください。

 

・松阪競輪場バンク練習会

松阪サイクルクラブの年間会員になることで、バンク練習会に参加することができます。また、1回会員になることで、年間会員にならなくても参加ができます。

松阪競輪場バンク練習会では、現役の競輪選手や競技経験のあるスタッフがバンク走行を指導してくれます。より本格的に自転車に乗りたい人に向いている体験イベントです。

参加費は以下のようになっています。

年齢年会費1回会員自転車レンタル
大人10,000円1,000円1,000円
高校生3,000円500円1,000円
中学生以下2,000円500円1,000円

詳細は以下をご覧ください。

 

 

3.まとめ:体験イベントで競輪をより楽しもう

競輪の体験イベントについて詳しく解説をしてきました。

実際の競輪場を走行できるイベントや、JIKの入所試験を体験できるイベントなどがあります。イベントを体験することで、より競輪を楽しめるようになります。

 

YouTubeチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

こちらをクリック!

————————————————————–

そして、より実戦的な買い目やレースごとの狙いどころを知りたい方には、プロギャンブラーハッチャンがnoteで公開している買い目予想が役立ちます。

モーニングからミッドナイトまでの全開催を対象に、プロの独自のデータ解析に基づいて予想をしています。

豊富な経験に基づいたプロの視点を取り入れることで、買い目の見方に自信を持ち、さらに競輪を楽しめるはずです。

👉プロの買い目予想はこちら