競輪選手で事故棄権になったらどうなる?今後のレースへの影響は?

 

競輪選手で事故棄権になったらどうなるか気になりますよね。

競輪選手で事故棄権になったらどうなるか知っておけば、レースでの選手への影響を把握しつつ、予想することができます。

今回は競輪選手で事故棄権になったらどうなる?今後のレースへの影響は?を紹介していきます。この記事を読めば、競輪選手で事故棄権になったらどうなるかどうか知れること間違いなしですよ。

 

1.競輪選手で事故棄権になったらどうなる?

まず競輪選手で事故棄権になったらどうなるかについて紹介していきます。

・選手への処遇

競輪では、選手が落車などの事故で棄権した場合でも、一切の補償がないわけではありません。これは競輪が常に危険と隣り合わせの競技であるため、選手を守るための制度が整っているからです。

まず、競輪には「事故棄権手当」という制度があります。これは、レース中に落車や自転車の故障、あるいは重い怪我によってレースを継続できなくなった選手に対し、そのレースの最下位(9着)の賞金額の8割が支給されるものです。これは、落車によって順位を失ったとしても、ある程度の収入が保証される重要な制度です。

ただし、これはあくまで「事故」による棄権に限ります。もし、他の選手への危険な妨害行為が原因で落車し、それが失格と判断された場合は、賞金や手当は一切支給されません

また、失格となった選手には「斡旋停止」といった厳しいペナルティが課されることもあります。斡旋停止になると、一定期間レースに出場できなくなるため、選手にとっては非常に重い処分となります。

また、事故による怪我で長期間レースに出場できなくなった場合、「休養給付金」が支給されたり、医療費が補償される制度もあります。

さらに、怪我の程度によっては「公傷制度」が適用され、級班(選手のランク)が下がらないよう配慮されることもあります。

 

・車券への影響

競輪では、選手がレース中に事故で棄権した場合でも、基本的に車券の払い戻しや返還はありません。 これは、レースがスタートしてからは、どんなアクシデントが起きてもそのリスクは車券購入者が負うという原則に基づいているためです。

しかし、ごく稀に払い戻しが行われるケースもあります。

例えば、スタート直後の25メートル線に到達する前に落車し、レースが再開できなくなった場合や、一部の選手が棄権・失格となり、投票対象となる選手が著しく減ってしまった場合など、レースが成立しないと判断される特殊なケースに限られます。

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから

 

 

2.今後のレースへの影響は?

今後のレースへの影響について紹介していきます。

・競走得点の減点と級班降格の可能性

競輪選手は、レースの成績に応じて「競走得点」というポイントが与えられます。

この競走得点の平均値によって、選手はS級S班、S級1班、S級2班、A級1班、A級2班、A級3班といった級班に格付けされます。この級班は、選手が出走できるレースのグレードや、獲得できる賞金額に直結する非常に重要なものです。

レースを落車や事故で棄権した場合、着順は最下位の扱いとなります。これにより、そのレースで得られる競走得点が大きく下がります。

さらに、落車棄権には「失格点」というペナルティが加算されることがあります。失格点は、半年間の平均競走得点を算出する際に、平均競走得点から減点されるため、選手の成績を大きく押し下げます

特に、故意の妨害行為や、過失が重大と判断された場合は「失格」となり、より厳しいペナルティが課せられます。失格が重なると、級班が降格する可能性が非常に高くなります

チャリ男
チャリ男
例えば、S級の選手がA級に降格してしまうと、賞金や出走できるレースのレベルが大きく下がってしまうため、選手にとって大きな痛手となるよ。

 

・斡旋停止処分

事故の原因や状況によっては、「斡旋停止」という処分が科される場合があります。

斡旋とは、選手がレースに出場するための手続きを指します。斡旋停止になると、一定期間レースに出場できなくなります

選手には、レース中の違反行為に応じて「違反点数」が加算されます。失格になると30点の違反点が、重大な走行注意では10点一般的な走行注意では2点が加算されます。

この違反点数が直近4ヶ月の累計で120点以上になると、1ヶ月以上の斡旋停止処分を受ける可能性があります

競輪の斡旋(あっせん)とは?仕組みや斡旋停止になるとどうなるのかを解説!

 

 

3.まとめ

今回は競輪選手で事故棄権になったらどうなる?今後のレースへの影響は?を紹介してきました。

競輪選手で事故棄権になったらどうなるかについて知っておくと、レースでの選手への影響を把握しつつ、レースを予想し車券を的中させやすくなるため、この機会にぜひプロの競輪予想師による解説&買い目予想のライブ配信に参加してみましょう。

特におすすめなのが「ハッチャンの競輪ライブ」です。こちらのYouTubeチャンネルは毎日欠かさず生配信をしています。プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

 

今ならハッチャンのnoteを購入することで、毎日、モーニングからミッドナイトまでの買い目予想記事を閲覧することができるため、この機会にぜひチェックしてみてください。

noteはこちらから⏬️

プロが予想する買い目が閲覧できるnoteの購入はこちらから