目次
~紹介キャンペーン実施中~
チャリカに新規登録で最大3000円分のポイントGET!プラスで下記に記載の通りハッチャンの無料メルマガを友達に紹介をしていただくと更にポイントGET!
・メルマガ既存会員様が家族、友達、知り合い等に紹介すると3000円分のポイントプレゼント!(会員様以外の方の紹介でも2000円分プレゼント)
・紹介された方には1000円分プレゼント!
無料会員登録のフォームズに紹介者IDの記入欄がございますのでそこに記入お願い致します。
*条件
- 初めてハッチャン無料メルマガに登録する人のみが対象
- チャリロトアカウント・チャリカアカウントのいずれかを持っている方
- 紹介された方にはハッチャン競輪予想メールを必ず受信していただくこと
【お友達紹介について詳しくはこちらから↓】
ぜひ、このページを開いたこの機会にハッチャンのメルマガに登録して競輪をより楽しんではいかがでしょうか。
↓ こちらをクリックしていただければ無料登録に進めます。↓
以前登録をしていて再度登録をしたいという方もこちらからご登録いただけます。
【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】
競輪の用語として、「アンコ」と呼ばれる言葉が存在します。
由来は、みなさんが想像するであろう、お饅頭の中に入っているあの「あんこ」と言われています。
このアンコはどんな状態を指す言葉なのか、アンコになる理由や予想への活かし方まで解説していきます。
1.競輪の用語として使われる「アンコ」ってなに?選手は避けたい八方塞がり
競輪を語るうえで、欠かせない存在なのが、ラインの概念。
基本的には、脚質が「逃げ」となっている選手が先頭になり、番手と3番手は「追い込み」の選手が担当するのがセオリーです。
「逃げ」の選手は、常に先頭を走りながら先行して逃げることを得意としています。
その一方、「追い込み」の選手は終盤まで体力を温存し、ゴールの手前で一気に先頭を抜いて1着になることを得意としています。
先頭の選手を風よけとして利用することで、番手と3番手は体力を温存。
その傍ら、番手と3番手の選手は、後方からくる別のラインが侵入してくるのをブロックし、先頭の選手が走りやすい環境を整えます。
お互いの利害関係を一致させながら、連携をとるのです。
スタート直後は各選手やラインごとに位置取りに励みますが、打鐘後は各選手が自分の戦法を遂行するため、それぞれのタイミングで仕掛けの予兆に入ります。
このとき、バンクの内側を走行していた自分が、ほかの選手に囲まれたために、自分のタイミングで仕掛けやスパートがかけられないという場合も出てきます。
この状態を、「アンコ」と呼ぶのです。
アンコになるということは、八方塞がりになっているということ。
自分のタイミングで仕掛けることができなくなっているので、勝利か遠ざかってしまう状況です。
2.なぜ「アンコ」と呼ばれる?語源は「どらやき」にあった
他の選手に囲まれて身動きがとれない状況を、アンコと呼んでいます。
これは、和菓子の「どらやき」が由来になっているとされていて、生地と生地のあいだに挟まれている餡子がどこにも逃げられない様から、そのように名付けられたそうです。
和菓子をモチーフに可愛らしいネーミングですが、状況や由来を考慮すると、なかなかに残酷な表現とも感じられますね。
3.アンコの状態はとても危険!選手どうしが接触することで落車の危険性
レース中、他の選手に囲まれて、身動きがとれなくなってしまうのがアンコですが、いつ起こるのか、起こらないのか、なかなか検討が付きづらいもの。
しかし、このアンコの状態というのは大変危険なものであって、本来であれば避けなければならないものでもあるのです。
腕の良い選手であれば、囲まれることを早めに察知して、そこから脱出する走りをすること選手もいます。
アンコを避けたがるのは、上手く仕掛けられなくなるということだけでなく、危険が伴うからなのです。
多くの選手に囲まれるということは、それだけ接触してしまう可能性も高くなり、接触すれば落車をしてしまう可能性もあるので、大変危険です。
接触した選手どうしの落車で済めばまだ良いほうで、落車したことで他の選手の落車を招くこともあるので、大きな事故につながる危険もあるのです。
実際、落車が原因で選手が死亡した事故も起きていて、その事故ではアンコになったことが原因だとされています。
4.なぜアンコになる?強い選手がマークされることで結果的にアンコになる
では、なぜアンコの状態になってしまうのか、検討してみます。
もちろん複数の選手の戦い方が重なり合うことで、偶然アンコになってしまうこともあるでしょう。
しかし、ライン内で「あの選手をマークしよう」と目付けしている場合には、ラインの戦法として、意図的に特定の選手をアンコにするように仕掛けることもあります。
先ほども言ったように、アンコにされそうなことを察知して、それを避けるように走ることも、選手に求められるひとつの「強さ」です。
危険な行為ではあるのですが、戦法としてアンコになるように仕掛けることもあるため、アンコになること自体が悪なのではない、ということです。
5.アンコになることが分かったら?車券の予想に活用しよう
出場する選手のなかで、特段競走得点が高いなど、「この人、別のラインからマークされそうだな」という選手がいる場合もあるでしょう。
このように、レースの展開として、アンコになることが予想できることもあります。
アンコを仕掛けられる側の選手は、なかなか厳しいレースとなってしまいますが、アンコを仕掛ける側の選手は、車券に絡んでくることが多くなります。
また、左右で挟みにくるとみられる選手も、予想に反映させておく必要があるでしょう。
とはいえ、マークされる選手が絶対に車券に絡まない、ということではありません。
アンコになる前に脱出したり、上手な位置取りができたりすれば、アンコにならずに車券に絡んでくる可能性もあります。
6.競輪の用語「アンコ」は事故につながる危険な状態|まとめ
複数の選手に囲まれることで、身動きがとれなくなってしまう状況を、アンコと呼んでいます。
どらやきが由来になっているとされていて、落車による事故の危険性があるので、本来は避けなければならない状況でもあるでしょう。
しかし、出場する選手のなかで一段と実力が高い選手がいれば、複数の選手からマークされることで、意図的にアンコとなってしまうこともあります。
アンコが原因だとされる死亡事故も起きていますから、プロの世界だとはいえ、あまり推奨される戦い方だとは言えないでしょう。
アンコにされる側の選手としても、アンコになる前に脱出したり、アンコにならないような位置取りをしたり、対策を練る必要があるのです。
本サイトを運営しているハッチャンのYouTubeチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができたり、初心者の方も楽しめるコンテンツを多く配信しています。
的中金額のプレゼント企画も行っているので、ぜひ見てみてください。
また、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、プロの買い目予想メールを受け取れます。
アツいレースは解説付きで予想が届くことが多いので、参考にしつつ競輪を楽しめます。ハッチャンのメルマガに登録をして買い目予想メールを受け取り、競輪を楽しみましょう。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから