渡部幸訓選手プロフィール

 S級1班  北日本  福島県 

ホームバンクいわき平脚質
身長167.0㌢体重75.0㌔
生年月日1983/6/25年齢41
卒業期89期血液型O
関係選手谷津田陽一(師匠)谷津田将吾(練習)渡邉一成(練習)
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 14 9 6 26 55 2 25.5% 41.8% 52.7%
2023 20 18 15 28 81 1 24.7% 46.9% 65.4%
2022 15 13 12 23 63 2 23.8% 44.4% 63.5%
2021 18 17 14 32 81 3 22.2% 43.2% 60.5%
2020 13 7 10 43 73 2 17.8% 27.4% 41.1%

※2024年10月10日現在

※川崎バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

渡辺十夢選手プロフィール

 S級2班  近畿  福井県 

ホームバンク福井脚質
身長167.0㌢体重65.0㌔
生年月日1980/7/5年齢44
卒業期85期血液型A
関係選手渡辺航平(兄79期)松山勝久(師匠) 
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 14 18 9 35 76 2 18.4% 42.1% 53.9%
2023 15 18 17 41 91 0 16.5% 36.3% 54.9%
2022 14 14 22 56 106 0 13.2% 26.4% 47.2%
2021 5 13 15 51 84 0 6.0% 21.4% 39.3%
2020 8 14 12 49 83 0 9.6% 26.5% 41.0%

※2024年10月10日現在

※福井バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

吉本卓仁選手プロフィール

 S級1班  九州  福岡県 

ホームバンク久留米脚質
身長176.2㌢体重87.0㌔
生年月日1983/12/12年齢40
卒業期89期血液型B
関係選手高比良覚(師匠)島村匠(弟子)吉良勝信(練習)
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 11 16 3 36 66 0 16.7% 40.9% 45.5%
2023 18 13 11 49 91 1 19.8% 34.1% 46.2%
2022 26 7 3 37 73 0 35.6% 45.2% 49.3%
2021 24 10 8 35 77 1 31.2% 44.2% 54.5%
2020 11 10 5 44 70 0 15.7% 30.0% 37.1%

※2024年10月10日現在

※久留米バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

横関裕樹選手プロフィール

 S級2班  中部  岐阜県 

ホームバンク岐阜脚質
身長176.7㌢体重72.5㌔
生年月日1988/5/2年齢36
卒業期99期血液型O
関係選手板橋常晶(師匠)  
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 9 10 7 46 72 0 12.5% 26.4% 36.1%
2023 20 17 8 41 86 0 23.3% 43.0% 52.3%
2022 19 14 12 50 95 0 20.0% 34.7% 47.4%
2021 25 14 8 41 88 3 28.4% 44.3% 53.4%
2020 13 8 10 58 89 0 14.6% 23.6% 34.8%

※2024年10月10日現在

※岐阜バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

山田諒選手プロフィール

 S級1班  中部  岐阜県 

ホームバンク岐阜脚質
身長167.0㌢体重68.0㌔
生年月日1999/2/4年齢25
卒業期113期血液型AB
関係選手渋谷海(友人)國井裕樹(友人)伊藤歩登(友人)
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 20 7 7 35 69 3 29.0% 39.1% 49.3%
2023 24 17 5 30 76 1 31.6% 53.9% 60.5%
2022 17 9 4 52 82 1 20.7% 31.7% 36.6%
2021 19 11 9 38 77 2 24.7% 39.0% 50.6%
2020 23 7 1 31 62 1 37.1% 48.4% 50.0%

※2024年10月10日現在

※岐阜バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

山口富生選手プロフィール

 S級1班  中部  岐阜県 

ホームバンク大垣脚質
身長164.0㌢体重66.0㌔
生年月日1970/1/6年齢54
卒業期68期血液型O
関係選手棚橋良博(師匠)松岡篤哉(弟子)向井裕紀弘(弟子)
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 4 11 16 26 57 0 7.0% 26.3% 54.4%
2023 5 27 18 34 84 0 6.0% 38.1% 59.5%
2022 9 16 13 39 77 0 11.7% 32.5% 49.4%
2021 2 15 9 45 71 0 2.8% 23.9% 36.6%
2020 9 15 14 49 87 0 10.3% 27.6% 43.7%

※2024年10月10日現在

※大垣バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

山形一気選手プロフィール

 S級1班  四国  徳島県 

ホームバンク小松島脚質
身長183.0㌢体重90.0㌔
生年月日1989/1/18年齢35
卒業期96期血液型A
関係選手米澤大輔(師匠)小倉竜二(練習)久樹克門(練習)

 

年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 8 16 14 37 75 1 10.7% 32.0% 50.7%
2023 12 21 10 58 101 0 11.9% 32.7% 42.6%
2022 19 14 18 46 97 0 19.6% 34.0% 52.6%
2021 8 12 9 30 59 0 19.6% 33.9% 49.2%
2020 7 12 17 41 77 0 9.1% 24.7% 46.8%

※2024年10月10日現在

※小松島バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

簗田一輝選手プロフィール

 S級1班  南関東  静岡県 

ホームバンク静岡脚質
身長170.0㌢体重74.0㌔
生年月日1996/1/9年齢28
卒業期107期血液型B
関係選手村本大輔(師匠)  
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 8 8 9 33 58 0 13.8% 27.6% 43.1%
2023 16 13 12 49 90 1 17.8% 32.2% 45.6%
2022 14 8 10 41 73 1 19.2% 30.1% 43.8%
2021 9 12 11 59 91 1 9.9% 23.1% 35.2%
2020 6 7 8 40 67 0 9.8% 21.3% 34.4%

※2024年10月10日現在

※静岡バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

競輪の「スジ」ってどんな意味?理解することでより細かい予想ができる

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン

 

 

競輪にはラインの概念があり、選手どうしが同盟を組む形で戦いやすい環境を作ろうとします。

それを前提としたうえで、1つのラインが上位を占めた場合、違うラインの選手が上位になった場合などを、「ズブ」や「ズブズブ」、「スジ違い」といった言葉で表します。

完全に競輪の専門用語なので、初心者の方は聴いたことがないことが大半のはずです。

ここでは、競輪においての「スジ」の考え方と、「ズブ」や「ズブズブ」などの意味を解説していきます。

ちなみに、ラインの概念を理解していないとスジを理解するのは難しいので、ラインについて先に知りたいという方は、こちらの記事からどうぞ↓

 

1.競輪でいう「スジ」って何なの?ズブ、ズブズブ、交わしの交わし

早速、「スジ」とはどんな意味なのか、みていきましょう。

スジというのはズバリ、「1つのラインから、1着に先行の選手、2着に番手の選手がゴールする」ことを指しています。

しかし、場合によってはこれから紹介する、「ズブ」や「ズブズブ」、「交わしの交わし」を総称する形で「スジ」ということもあるので、場合によって使い分けることが必要です。

・ズブ=1着が番手、2着が先行の選手になったとき

あくまで同じライン内の選手で、というのが前提です。

同じライン内の選手で1・2着を独占する結果になった場合、1着に番手の選手が、2着に先行の選手が入賞することを、ズブと呼びます。

番手の選手が最後の直線で先行の選手を追い抜くことで、こうした結果が生まれます。

 

・ズブズブ=1着が番手、2着が三番手の選手になったとき

同じライン内の選手で1・2着を独占するというのは、ズブと同じ条件です。

しかし、ズブズブと呼ばれているのは、1着に番手の選手、2着に三番手の選手が入賞した際のこと

先行を走っていた選手が1・2着に入らなかったということですね。

先行していた選手の体力の消耗が激しく、番手や三番手の選手がそのスキを突く形で決まりやすいのがズブズブです。

 

・交わしの交わし=1着が三番手、2着が番手の選手になったとき

この「交わしの交わし」は、ズブズブの先にあるイメージです。

レースの終盤でズブズブの状態になり、その後2着についていた三番手の選手が、1着だった番手の選手を追い抜き、三番手の選手が先頭になってそのままゴールする形です。

三番手にいる選手の実力が強い場合に起こりやすいので、競走得点などの情報から予想してみましょう。

プロが予想する買い目を参考にしたい方はこちらをタップ

 

 

2.スジにならなければ「スジ違い」?スジ違いんいなりやすいレースの特徴

ここまで紹介したように、スジやズブ、ズブズブ、交わしの交わしといった決着は、どれも1・2着を同じライン内の選手で独占した場合のことでした。

しかし、レースによっては混戦になるなどの理由から、違うラインに属していた選手が1・2着に入賞することもあるでしょう。

この場合は「スジ違い」と呼ばれています。

どんなレースがスジ違いになると予想されるのか知っておくと、より深い予想が楽しめるようになるでしょう。

スジ違いになりやすい①ライン内での実力差が開きすぎている

ラインというのは一種の同盟ですので、連携することが重要です。

しかし、ライン内で実力に差があると、お互いに思い通りの戦い方ができず、ラインが崩れてしまう可能性があります。

ラインが崩壊してしまえば、いわば個人戦となりますから、実力がある選手だけが先頭集団に入り、そのまま上位に入賞することが考えられます。

 

スジ違いになりやすい②注目したいラインが2つある

上位に絡んできそうなラインが2つ存在している場合には、混戦となって別のラインにいる選手が1・2着に入ることが想定されます。

有力なラインが3つになると、逆に2つが争っているところにもう1つのラインが入ることでスキを突くことができるようになるので、スジ違いになりやすくなると考えられます。

 

スジ違いになりやすい③四分戦・細切れ戦も混戦になりやすい

9車立てのレースで三分戦になれば、各ラインが3人の構成となり、数的な有利・不利がなくなります。

しかしこれが四分戦や細切れ戦になると、2人のラインや3人のラインができることで混戦になりやすくなります。

細切れ戦も同じ理由でスジ違いになりやすいでしょう。

 

 

3.スジで決まりやすいレースにはどんな特徴がある?三分戦・A級戦

ラインの構成が分かっていても、スジになりやすいレース、スジ違いになりやすいレースの違いを知っていないと、予想に活かすのは難しいでしょう。

ここでは、スジで決着されやすいレースの特徴を紹介していきます。

・三分戦は1つのラインが抜き出る可能性がある

3人構成のラインが3つあれば三分戦となりますが、この場合にはスジでの決着になりやすいと言えるでしょう。

2つのラインで先頭の位置を争い、そこに3つ目のラインが攻め込むことで、3つ目のラインが漁夫の利を得る展開で決着しやすいのです。

特に逃げ」の戦法をとるラインが2つで、「捲り」のラインが1つだけのときは、このパターンが当てはまりやすくなります。

 

・A級戦は競ることが少ない

S級のレースに比べ、A級のレースは競り合うことが少ないので、スジでの決着になる可能性が高いと言えます。

競ることが少ないということは、混戦になる可能性が低いということ。

注目するラインに間違えなければ、スジでの決着を予想してみるとよいでしょう。

 

 

4.競輪の「スジ」ってどんな意味?スジ違いになることも【まとめ】

同じライン内で1・2着を独占することを総称して「スジ」と呼び、1・2着が別のラインの選手どうしで決着することを「スジ違い」と呼びます。

ライン内で実力に差があったり、四分戦になったりすると、「スジ違い」となりやすいでしょう。

その一方で、競ることが少ないA級戦や三分戦ではスジになりやすいため、注目するラインに気をつけながら、スジ決着を前提にした車券にするのも楽しいですね。

 

YouTubeチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

こちらをクリック!

————————————————————–

そして、より実戦的な買い目やレースごとの狙いどころを知りたい方には、プロギャンブラーハッチャンがnoteで公開している買い目予想が役立ちます。

モーニングからミッドナイトまでの全開催を対象に、プロの独自のデータ解析に基づいて予想をしています。

豊富な経験に基づいたプロの視点を取り入れることで、買い目の見方に自信を持ち、さらに競輪を楽しめるはずです。

👉プロの買い目予想はこちら

湊聖二選手プロフィール

 S級1班  四国  徳島県 

ホームバンク小松島脚質
身長175.0㌢体重84.0㌔
生年月日1976/12/12年齢47
卒業期86期血液型B
関係選手木村隆弘(弟子)藤田洋平(弟子)清水一幸(弟子)
年度 1着 2着 3着 以降 出走
回数
優勝
回数
勝率 2連率 3連率
2024 14 14 4 27 59 0 23.7% 47.5% 54.2%
2023 12 11 10 31 64 0 18.8% 35.9% 51.6%
2022 16 20 15 49 100 1 16.0% 36.0% 51.0%
2021 9 13 21 56 99 0 9.1% 22.2% 43.4%
2020 8 19 5 41 73 1 11.0% 37.0% 43.8%

※2024年10月9日現在

※小松島バンク特性はこちら

ハッチャン競輪ではYouTube配信も行っております。

ぜひチャンネル登録をお願いします!皆さんの応援が配信のエネルギーになります。

↑こちらをクリックしていただくとそれぞれのYouTubeチャンネルに飛びます。

Xプロギャンブラーハッチャン