【競輪】「自力選手」の戦い方とは?体力に自信がある選手が多い – ハッチャンの競輪予想で車券攻略

【競輪】「自力選手」の戦い方とは?体力に自信がある選手が多い

~紹介キャンペーン実施中~

チャリカに新規登録で最大3000円分のポイントGET!プラスで下記に記載の通りハッチャンの無料メルマガを友達に紹介をしていただくと更にポイントGET!

メルマガ既存会員様が家族、友達、知り合い等に紹介すると3000円分のポイントプレゼント!会員様以外の方の紹介でも2000円分プレゼント)

紹介された方には1000円分プレゼント!

無料会員登録のフォームズに紹介者IDの記入欄がございますのでそこに記入お願い致します。

*条件

  • 初めてハッチャン無料メルマガに登録する人のみが対象
  • チャリロトアカウント・チャリカアカウントのいずれかを持っている方
  • 紹介された方にはハッチャン競輪予想メールを必ず受信していただくこと

【お友達紹介について詳しくはこちらから↓】

お友達紹介キャンペーン実施中【ハッチャン 競輪】

ぜひ、このページを開いたこの機会にハッチャンのメルマガに登録して競輪をより楽しんではいかがでしょうか。

↓ こちらをクリックしていただければ無料登録に進めます。↓
以前登録をしていて再度登録をしたいという方もこちらからご登録いただけます。

 

【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】

「ハッチャン 競輪」無料メルマガについて

 

 

 

競輪について興味を持った方で、勉強をしていくうちに出逢うであろう言葉が、「自力」というワード。

「自力選手」という言葉になじみがある方もいるかもしれません。

この「自力」という言葉について、意味やそこから見えてくる背景を知っておくと、より奥深い予想をすることができ、的中の確率を高めていくことにもつながるでしょう。

「自力」の意味をはじめ、自力選手になるメリットやデメリット、ライン内での恩恵も解説していきます。

 

1.なぜ「自力」?積極的な競輪をみせる選手である証

なぜ一部の選手が自力選手と呼ばれるのか。

それはその選手の戦い方に理由があります。

およそ2000mの競走になるわけですが、レースの展開として大きな動きがあるのは、先頭の誘導員が抜けた後。

誘導員が抜けた直後にスパートをかけ、強い空気抵抗を受けながらも突っ走って1着を目指す、という戦い方をする選手を、自力選手と呼んでいます。

選手のなかでも先頭を走るのが得意なのですが、自力選手のなかでも細かい部類をすることができ、「逃げ」と「捲り」に分けることができます。

誘導員が抜けた直後からスパートをかけるのが「逃げ」で、とりあえず「逃げ」の選手に逃げさせておいて、その選手が疲れてきたころを見て、遅れてスパートをかけるのが「捲り」の選手です。

自力選手はどちらの部類であっても仕掛けが早いことが特徴ですが、体力勝負で1着を目指している場合や、3着以内に収まればOKという気持ちで仕掛けている選手もいます。

 

 

2.BHSの値で「逃げ」と「捲り」を判断できるかも

出走表にBHSのデータが載っているのは、ご存じでしょうか。

Bは「残り半周の時点で先頭だった回数」、Hは「残り1周の時点で先頭だった回数」、Sは「スタート直後に先頭誘導員のすぐ後ろにつけた回数」を表していて、すべて直近4か月のデータになっています。

ここで使える情報は、BとHの2つ。

注目している選手が自力選手であることを前提にすると、Bが多いということは仕掛けが比較的遅いので、「捲り」がうまくHが多いということは仕掛けが比較的早いので、「逃げ」がうまいといえるでしょう。

自力選手でない選手でBやHが多い選手もいるので、BやHの回数だけで強さを判断するのは危険です。

あくまでも「自力選手だと分かっているなら」という話ですので、活用の仕方には注意が必要です。

競輪の出走表にあるBHSとは!予想に活かせて、戦略を表す重要な情報だった

 

 

3.「自力」と似た言葉で「自在」という言葉もある!違いとは

競輪にはラインの概念がありますが、先頭には脚質が「先行」の選手がつき、番手と3番手には脚質が「追い込み」の選手がつくのが基本です。

「追い込み」の選手は、ゴールの直前までは自力選手の後ろについていて、ゴールの直前までくると一気に畳みかけ、自力選手を抜いて1着になろうとします。

そのため、自力選手はラインの先頭につくことが多く、番手以降の選手には風よけとして利用される立場でもあります。

仕掛けが早い自力選手と、仕掛けが遅い追い込み選手、この中間の立場にいるのが「自在選手」と呼ばれる選手たちです。

自在選手は状況に応じてさまざまな戦法を選ぶことができることから、自在と言われています。

レースの展開を見て戦法を選んでいくわけですから、柔軟な頭と対応力を兼ね備えていると言えるでしょう。

しかし、予想をする側からすれば、どのような戦法でくるか分からないので、予想がしづらいというデメリットがあります。

ここでは紹介しきれていない「自在選手について」は、以下のページで専門的に解説しています。↓

競輪の自在とは?自力との違いやコメントのポイントについて紹介!

 

 

4.自力選手になることのメリットは?デメリットと比較してみよう

仕掛けが早く、スタミナが必要な戦い方でもある、自力選手

自力のなかでも逃げ」を主としている選手は、先頭を走ることで進路を妨害されない、というメリットを持ちます。

自分が攻めたいタイミングで思い通りに攻め始めることができるので、周りに囲まれて群れから抜け出せない、ということはありません。

しかし、スタミナが切れると「追い込み」の選手にすぐ抜かれるので、挽回のチャンスがないのはデメリットといえるでしょう。

捲り」を主にしている選手は、「逃げ」と比較して脚力を温存できるのがメリット

「逃げ」として自分よりも前を走っている選手のスタミナが切れるころ、その選手よりもスパートをかけるのが遅かった自分が抜いていく、という戦い方ができるので、1着の可能性が「逃げ」よりも高まります。

しかし、別ラインの番手や3番手がブロックをしてくる可能性があるので、注意が必要です。

また、スタミナ切れの可能性があるのは、「逃げ」と同様です。

 

ちなみに、先頭を走ることを得意としているため、ライン内で先頭の役割を任されることが多くなります。

番手以降の選手には風よけとして利用されますが、自分が先頭を自由に走れるよう、番手以降の選手は別のラインが侵入してくるのをブロックしてくれます。

そのため、ラインを組んだ相手がブロックのうまい選手だった場合、先頭として走りやすい環境を整えてくれる可能性もあるのです。

番手選手がだれになるのか、というところも注目してみると、先頭の選手の勝率が見えてくるかもしれません。

 

 

5.競輪の「自力選手」ってどんな意味?積極的で体力のある選手が多い|まとめ

レースのなかでは仕掛けが早く、体力勝負で一気にゴールまで駆け抜けたいのが、自力選手です。

「逃げ」と「捲り」に区別することができ、BやHの数値から予測をたてられることもあるので、いろいろな情報と組み合わせて予想をしていくことが大切です。

同じラインの番手選手にブロックがうまい選手がいると、より自由に先頭を走っていられる時間が長く、良い結果に結びつきやすくなるので、同じラインになる選手がだれなのか、というところも見ておくとよいでしょう。

 

本サイトを運営しているハッチャン競輪では、より上手な車券の買い方や、「ラインってなに?」といった初心者向けのコンテンツまで、多くの情報を発信中です。

競輪マガジン(バンク攻略、選手図鑑、ニュース、初心者向け解説など) 

また、ユーチューブチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

さらに、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、会員限定の動画や買い目予想メールを受け取れます

アツいレースは解説付きで予想が届くことが多いので、参考にしつつ競輪を楽しめます。ハッチャンのメルマガに登録をして買い目予想メールを受け取り、競輪を楽しみましょう。

DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから