競輪の出走表で見る「B」ってどんな意味?実は予想に活きる情報だった – ハッチャンの競輪予想で車券攻略

競輪の出走表で見る「B」ってどんな意味?実は予想に活きる情報だった

~紹介キャンペーン実施中~

チャリカに新規登録で最大3000円分のポイントGET!プラスで下記に記載の通りハッチャンの無料メルマガを友達に紹介をしていただくと更にポイントGET!

メルマガ既存会員様が家族、友達、知り合い等に紹介すると3000円分のポイントプレゼント!会員様以外の方の紹介でも2000円分プレゼント)

紹介された方には1000円分プレゼント!

無料会員登録のフォームズに紹介者IDの記入欄がございますのでそこに記入お願い致します。

*条件

  • 初めてハッチャン無料メルマガに登録する人のみが対象
  • チャリロトアカウント・チャリカアカウントのいずれかを持っている方
  • 紹介された方にはハッチャン競輪予想メールを必ず受信していただくこと

【お友達紹介について詳しくはこちらから↓】

お友達紹介キャンペーン実施中【ハッチャン 競輪】

ぜひ、このページを開いたこの機会にハッチャンのメルマガに登録して競輪をより楽しんではいかがでしょうか。

↓ こちらをクリックしていただければ無料登録に進めます。↓
以前登録をしていて再度登録をしたいという方もこちらからご登録いただけます。

 

【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】

「ハッチャン 競輪」無料メルマガについて

 

 

 

今ではネットからも投票をすることができる競輪。

競輪場で出走表という紙面を見かける方も少なくなってきたかもしれませんが、この出走表に書かれている情報は、予想をするにあたってとても重要な情報なのです。

そうした情報は、ネット投票をする場合でも、そのサイトで公表されているものがあるので、意識して探してみると、予想に活かせるでしょう。

 

ここでは、その出走表のなかでも特に活用したい情報である、「B」について解説していきます。

 

1.競輪場で手に入る出走表からは、予想に活かせる情報がたくさん得られる

競輪場では、「出走表」と呼ばれる紙面が無料で配布されています。

各レースで出場する選手や車番、紙面を担当した記者の選手への評価、直近のレースで決まった決まり手の回数など、明確な数字のデータを多く得られます。

主な項目では、その選手の実力を表す「競走得点」や、「BHS」、「脚質」が参考にできる数字です。

競走得点が高いほど実力が高いということで、脚質からはその選手の戦法や得意な戦い方を予測できます。

ちなみに、出走表に記載されるデータは、基本的には「直近4か月」の合計や平均になります。

なかでも競走得点は直近4か月の平均となるので、「その選手が生涯どれだけ活躍したか」ではなく、「その選手の直近4か月の調子をみる」情報として活用できるでしょう。

【初心者必見】競輪の出走表の見方を徹底解説!

 

 

2.出走表にある「B」は「バック」の頭文字!その他H・Sも解説

出走表にある「B」の項目は、「バック」の略として使われています。

このバックとは何か、というところですが、これはバックストレッチラインを先頭で通過したレースが直近4か月でいくつあったか、ということを表しています。

バックストレッチラインとは、ゴールから半周手前の線のことで、「最後の1周でバックストレッチラインを通過した」=「ゴールの半周手前で先頭だった」際に、Bがつきます

残り半周の段階で先頭にいるわけですから、それだけ車券に絡んでくる可能性が高い、ともいえるでしょう。

以下で解説するほかの項目と合わせて予想することで、より的中の確率が高まる予想ができるようになります。

・H=残り1周の時点で先頭にいた回数

Bはバックの略でしたが、Hはホームの略となっています。

ホームというのはホームストレッチラインのことで、ゴールの線にあたります。

最終周回のホームですから、「ゴールの1周前」=ゴールまで残り1周のときに先頭にいた回数を指しています。

Bよりも半周分多いことになるので、通過してからゴールまでの間に誰かに抜かれる可能性は、Bよりも多くなるでしょう。

Bは「捲り」を狙う選手に多くつく数字ですが、Hは「逃げ」を狙う選手に多くつく数字です。

 

・S=スタート直後に誘導員の後ろにつけた回数

競輪では、スタート直後は先頭誘導員が前方を走り、その後ろで選手がポジショニングを行います。

このときに、「先頭誘導員の直後」=「選手のなかでは先頭」につくことができたときに、Sがつきます

後ろの選手がポジショニングで体力を使ってくれることで、楽に逃げ切ることができるというのが最大のメリット。

しかし、誘導員が抜けた後は、モロに風の影響を受けてしまうので、逃げ切りというのは難しいのが現状です。

競輪の出走表にあるBHSとは!予想に活かせて、戦略を表す重要な情報だった

 

 

3.Bが多い選手は強いの?ポジション取り、捲りが得意な可能性が大

Bが多いということは、自分が仕掛けたいタイミングで仕掛けられるように、上手くポジションをとることができているとも言えます。

Bが多い選手が車券に絡む可能性が大きいので、突出してBが多い選手がいた場合には、その選手に注目して予想を立てることをオススメします。

また、BとHの数字を見比べてみる。というのも有効です。

Bの回数が多いのにHの回数は少ない」という選手がいた場合、状況を考えてみると、残り1周の時点では先頭でなかったのに、残り半周の時点で急に先頭に躍り出た、ということになります。

言い方を変えると、残り1周と残り半周の間で仕掛けた、ということになりますね。

この走り方を想像すると、戦法としては「捲り」になるでしょう。

BとHにそこまで大きな差がなければ注目する必要はありませんが、BがHの倍以上の回数になっていれば、上記のような展開が期待できますね。

 

 

4.Bが多いだけではダメ?競走得点を見て選手の強さを把握しよう

直近4か月の成績を表したのが競走得点ですが、Bが多いだけではなく、この得点が高いか低いかも注目しておきたいポイントです。

ただBが多いというだけでは、その選手について大きな信頼を置くのは危険です。

Bの数字でその選手の戦い方が把握できたあと、その選手がどれほどの実力者なのかを、競走得点から読み取ります。

獲得できる競走得点は、レースの規模と着順で決まり、1着が最も高い得点を獲得でき、順位が下がるごとに獲得できる得点も下がっていく仕組みです。

1つ順位が下がるごとに2点の差が出るので、2人の選手間で10点の差があれば、平均して5着分、どちらかの選手が実力で下回っているということになるのです。

このような情報を知ることで、ただ「Bの回数が多い」という理由だけで予想に絡ませることが危険である、ということに気が付くと思います。

 

 

5.競輪の出走表にある「B」が多い選手は捲りが得意なことが多い|まとめ

ゴールまで残り半周の時点でトップであった回数を表す、出走表の「B」の項目。

直近4か月の数字なので、その選手の直近の調子を表す数字でもあります。

Hよりもゴールに近い位置でトップであったことが分かる数字なので、それだけBが多い選手は車券に絡んできやすい選手だということ。

競走得点やH、脚質など、いろいろな情報と掛け合わせることで、より精度の高い予想を楽しむことができるでしょう。

 

本サイトを運営しているハッちゃんでは、出走表のある項目の活用法や、選手どうしの心理戦に関係する知識など、競輪にまつわる情報を多く配信しています。

用語集なども用意していますので、初心者の方のステップアップとしても活用いただけます。

競輪マガジン(バンク攻略、選手図鑑、ニュース、初心者向け解説など) 

また、ユーチューブチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できるため、競輪の知識とプロの思考を学ぶことができます。

さらに、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、会員限定の動画や買い目予想メールを受け取れます

アツいレースは解説付きで予想が届くことが多いので、参考にしつつ競輪を楽しめます。ハッチャンのメルマガに登録をして買い目予想メールを受け取り、競輪を楽しみましょう。

DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから