目次
~紹介キャンペーン実施中~
チャリカに新規登録で最大3000円分のポイントGET!プラスで下記に記載の通りハッチャンの無料メルマガを友達に紹介をしていただくと更にポイントGET!
・メルマガ既存会員様が家族、友達、知り合い等に紹介すると3000円分のポイントプレゼント!(会員様以外の方の紹介でも2000円分プレゼント)
・紹介された方には1000円分プレゼント!
無料会員登録のフォームズに紹介者IDの記入欄がございますのでそこに記入お願い致します。
*条件
- 初めてハッチャン無料メルマガに登録する人のみが対象
- チャリロトアカウント・チャリカアカウントのいずれかを持っている方
- 紹介された方にはハッチャン競輪予想メールを必ず受信していただくこと
【お友達紹介について詳しくはこちらから↓】
ぜひ、このページを開いたこの機会にハッチャンのメルマガに登録して競輪をより楽しんではいかがでしょうか。
↓ こちらをクリックしていただければ無料登録に進めます。↓
以前登録をしていて再度登録をしたいという方もこちらからご登録いただけます。
【無料メルマガについて詳しく知りたい方はこちらから↓】
1948年に小倉競輪場で第1回競輪が開催されてから、競輪は日本独自の公営競技として発展してきました。
班級制度の変更、賭式の多様化、設備の近代化など、時代とともに大きく変化を遂げています。
この記事では、
- 競輪の歴史と昔と今の違い
- 引退した歴代有名選手の活躍
ついて詳しく解説します。
結論として、競輪は1948年の開始以来、設備や制度、賭式など様々な面で進化を遂げ、多くの伝説的な選手たちが記録を打ち立ててきました。
1.競輪の歴史を紹介!昔と今の違いは?
競輪は時代とともに大きく変化してきました。
主な違いについては以下の4つです。
- 班級区分が違う
- 賭式が違う
- 自転車やヘルメットなどの道具が違う
- 日中開催しかなかった
一つずつ説明していきます。
・班級区分が違う
競輪開始当初の階級制度は、A級、B級、C級の3つの階級制でした。
1964年にはスター級(S級)が新設され、1967年にB級が廃止されるなど、競技レベルの向上に伴い区分の見直しが行われてきました。
現在の男子選手は、S級とA級の2階級に分かれています。
S級はS班、1班、2班、A級は1班、2班、3班となっており、2017年7月からはガールズケイリン選手用のL級1班も設けられています。
・賭式が違う
競輪の賭式は1948年11月の第1回小倉競輪開催時から2003年まで、単勝と複勝しかありませんでした。
新規ファン獲得のため分かりやすい賭式として、約55年にわたり親しまれてきました。
2003年10月に3連単と3連複が導入され、単勝と複勝は廃止されました。
現在は2車単、2車複、ワイドなども加わり、全部で7つの賭式となっています。
・自転車やヘルメットなどの道具が違う
競輪開始当初の自転車は、スチール製フレームを使用し重量は10kg以上ありました。
1970年代にアルミニウム合金フレームが導入され、1990年代後半からはカーボンファイバー素材も採用されるようになりました。
現在の競輪用自転車は総重量7〜8kgまで軽量化され、ヘルメットも1950年代の皮製から、衝撃吸収性能を備えた最新素材へと進化しています。
・日中開催しかなかった
競輪は1948年の開始から約50年間、日中開催のみで実施されてきました。
1998年に函館競輪場で初めてナイター競輪が開催され、夜間でも安全にレースを実施できる照明設備が整備されました。
2011年にはミッドナイト競輪が導入され、現在では早朝のモーニングレース、従来の日中開催、夕方からのナイターレース、深夜のミッドナイトレースと、様々な時間帯での開催が実現しています。
2.引退した歴代有名選手の活躍を紹介!
競輪界には数多くの名選手がいますが、中でも特に大きな記録を残した4人の選手を紹介します。
- 横田隆雄選手
- 井上茂徳選手
- 中野浩一選手
- 神山雄一郎選手
・横田隆雄選手が第1回日本選手権競輪で優勝
1949年11月、競輪史上初めての日本選手権競輪が大阪の住之江競輪場で開催されました。
全国から集まった選手たちによる熱戦の末、横田隆雄選手が初代王者の座を手にしました。
横田選手は、日本競輪選手養成所が設立される以前の「期前選手」の一人でした。
当時は自転車競技の経験者や陸上競技の選手たちが競輪選手として活動しており、横田選手もその一人として競輪の歴史を作り上げていきました。
・井上茂徳選手が史上初のグランドスラム達成
1988年6月、高松宮杯競輪での優勝により、井上茂徳選手は特別競輪全冠の達成を果たしました。
日本選手権競輪、高松宮杯競輪、オールスター競輪、競輪祭、全日本選抜競輪という5つの特別競輪すべてでの優勝は、競輪界初の記録となりました。
1975年のデビューから13年目でのこの達成は、競輪選手として積み重ねてきた経験と実力の証でもありました。
当時としては想像が難しかった特別競輪全制覇という記録は、後の選手たちにとって新たな目標となっています。
・中野浩一選手が日本のプロスポーツ選手初の年間賞金獲得額1億円を突破
1980年、中野浩一選手は日本のプロスポーツ選手として初めて年間賞金獲得額1億円を突破しました。
この記録は当時の報道でも大きく取り上げられ、競輪の注目度を高めることになりました。
世界選手権プロスプリントでは1977年から1986年まで10連覇を達成しました。
また通算GI優勝回数は103回、競輪祭では10回の優勝を記録するなど、数々の記録を残しています。
・神山雄一郎選手がGI6レース制初の特別競輪全冠制覇を達成
1988年のプロデビュー以来、実力を着実に積み重ねてきた神山雄一郎選手は、1999年の静岡ダービーで優勝し、GI6レース制では初となる特別競輪全冠制覇を果たしました。
その競技歴には、日本選手権競輪4回、高松宮記念杯競輪3回、KEIRINグランプリ2回、オールスター競輪3回の優勝が記録されています。
90年代から2000年代にかけて、数多くの記録を残した選手の一人です。
3.競輪選手の昔の活躍は?競輪の歴史や引退した有名選手の活躍について紹介!まとめ
競輪の歴史と名選手たちの活躍を紹介しました。
- 競輪は70年以上の歴史の中で、班級区分や賭式、設備など様々な面で進化を遂げた。
- 歴代の名選手たちは、数々の記録や偉業を達成し、競輪界の発展に貢献してきた。
競輪は70年以上運営されていますが、時代と共に競輪も少しずつ変化して現在の形となりました。
また、歴代の競輪選手たちの偉業を受け継ぎながら、現在も競輪では熱いレースが繰り広げられています。
ユーチューブチャンネル「ハッチャン競輪ライブ」では、プロの予想師によるライブ実況を視聴できます。
歴史ある競輪のレースを観戦したい方は、ぜひハッチャン競輪ライブをチェックしてみてください。
また、ハッチャンの無料メルマガに登録すれば、会員限定の動画や買い目予想メールを受け取れます。
アツいレースは解説付きで予想が届くことが多いので、参考にしつつ競輪を楽しめます。ハッチャンのメルマガに登録をして買い目予想メールを受け取り、競輪を楽しみましょう。
DOKANT的中させた実力を持つプロギャンブラー・ハッチャンが買い目予想を無料で、毎日お届けします!2分で簡単!無料登録はこちらから